海外駐在の夏休み1日めタイムスケジュール | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外生活に向いてない三児ママが、悪戦苦闘しつつ2023年からジャカルタ生活しております。
1子めの娘は2030中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)。非認知能力、公文式のことなど色々理想はありますが、正直手が回っておらず模索する日々です。

娘6y7m  長男5y1m  次男1y2m

今日は夏休み1日め。

子どもたち全員集合ですニヤリ


私自身は急性虫垂炎手術のあと

退院したばかりですし、

昨日は食物アレルギーの腫れかゆみで

病院行ったりでなんだか踏んだり蹴ったりです笑い泣き

マンゴーと推定されるのがショボいですが、

昨日の点滴で目の形が戻りつつあります!まだ痒いけど!

不眠と授乳のため昨夜も眠れず



さて、そんなこんなで

省エネを心に決めた夏休み初日‼️


8:00   起床・朝食

 前日にソーセージパン買ってました✌️

 チーズオムレツ

9:15 公文タイム

 ちっとも進まず促してばかり&

 家を荒らす末っ子を止めてばかりで限界に。

 娘は2時間でたったの2枚ムキー

11:30  アパート内お散歩

12:15 帰宅

 棒なしのアメリカンドッグ作り。

(朝食と成分かぶってるね?チキンソーセージ)

ホットケーキミックスにレモン汁をいれれば、サッパリめに✨

※前夜にソーセージを食べやすい大きさにカットして下ごしらえしてました✌️GOOD JOB‼️


粉を絡めるところと、レモン汁を

振りかけるところだけ子どもたちに。

無駄に手を出されて事故に繋げたくない‼️笑い泣き

▼残りの粉でしめじスナック




13:00 娘の公文タイム続き・学校の宿題
 学校の計算ドリル22ページは全て終わらせる

公文国語は私が朗読してやっと進めるけど、

それも計算問題笑い泣き

公文「AとBあわせて4つ、AはBより2つ多い。Aはいくつ?」

娘「2つ」煽り



14:15 末っ子次男がやっと昼寝
     私の調理タイム
17:00 末っ子次男ぐずり起き、
  家族全員シャワー
17:45 夕食
 末っ子用に借りたDVD返却を気にして、
 テレビ見ながら夕飯
 『ノンタン』(笑)
20:00 寝かしつけ開始 
 次男やっと寝る(21:20)ネガティブネガティブ
21:30〜 リベンジ自分時間←今ここ

省エネを心に決めた割には
結構ふつうのお母さんしました…


夏休みもよろしくねっ

(のポーズ)