娘6y0m、長男4y5m、次男5m
~3月 ジャカルタ帯同入り~
週末、幼稚園のお友だちを呼んでの
合同お誕生会が終わりました!
(↓合同開催経緯)
娘はお友だちと力をあわせて
司会や余興のビンゴ大会の進行をし、
大成功させることができた!と、
とても心に残ったようです
合同開催のお友達と娘は
これをきっかけに仲良くなった様子
乾季から雨季に変わる時期だからか、
体調を崩す子や保護者の方が多くて
当日は2家庭、3人のキッズが
来れなくなってしまいましたが、
3家庭(キッズ6人)がきてくれて
週末に時間を割いてくれたこと、
当日は欠席になっちゃった子も
予定してくれていたことに恐縮しつつ
感謝です
あとプレゼントどっちゃり…
娘好みのを探してくださったうえに
過分にいただいてしまって
好評だった余興
フェイスペインターやマジシャンを呼ぶことも
考えていましたが、
会の余興は動物ビンゴ(10個はなぞなぞ形式で動物を当ててもらう)にしました。
進行はバースデーガール2人。
景品は男女来る想定だったため
全体最適な目玉を作りづらかったのですが、
それを作らずともシールやノート等
みな目当てのものめがけて盛り上がり、
喜んでくれました。
長男はビリ確定の時点で大泣き、
途中棄権しそうになる場面がありました笑
長男が目当てにしていた
恐竜のシールが残ってて良かった…
お土産
合同誕生日会を開くのがわかった
一時帰国の時に買えてよかったです!
ラッピングの手間がなくて◎
やれる範囲、手作りを交えながらですが
招待した子どもたちも
満足気に帰っていったので、
全員参加の場合(親子22人分)
8万円程度→合同開催により4万円強見込んでましたが
やって良かったと思いました
来年以降も、自宅でできる範囲・
お友だちに手ぶらで来てもらえるような形で
開催できたらと思いました。
長男は同じお店で開催するのを楽しみにしているので、
頭を抱えていますが。
自宅ならば欠席の子のキャンセル料とか
お互いドキドキならないしね
お友だちママさんが飾りつけを
しっかり調べてくれて、
会場は素晴らしいものに
クリアファイルを細長く切って、
穴あけパンチの穴に風船が留められてます
関係ないですが、
私もJTCで飲み会の幹事慣れしていて
良かったです。
メモ
9:30 飾りつけ準備・リハ
11:00集合
11:15頃 順次アラカルトオーダー
※キッズプレートは事前オーダー(大人の3倍価格(笑))
※スムージー等凝ったアラカルトドリンクを多種多様オーダーしたため、なんの時間?という間が随分あく〜
11:50 子のドリンクが揃ったのでひとまず乾杯
12:45 余興 ビンゴ大会
13:15 ケーキ🎂
13:50 プレゼント贈呈
14:00 締め ※締まらない
14:30 お見送り