備忘 Amazonで買うもの | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外生活に向いてない三児ママが、悪戦苦闘しつつ2023年からジャカルタ生活しております。
1子めの娘は2030中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)。非認知能力、公文式のことなど色々理想はありますが、正直手が回っておらず模索する日々です。

娘 5y2m

弟 3y7m ※第三子妊娠中19w 

~3月上旬海外駐在帯同準備中~

 

船便の発送が2月中旬に迫っているため、知育や教材、園支度もろもろ怒涛の追い込み開始です🔥

買い出しに行かず、ネットで買える時代に感謝


西松屋の400円台の上履きとか、一番安いものを集めてますが、お金はいくらあっても足りませんねニヤニヤ


イエローハートプッシュポップ

公文教室の待ち時間に、娘が没頭しています。

これは、2人で対戦するなら交互に好きな数だけバブルを押して、「最後の1つを押した人が負け〜」と遊ぶようですが、公文では1-100の数字が書いてある盤を娘は黙々と順番に押しています。

九九と1-100の2枚を色違いで。

空港の待ち時間に遊べたらラッキー。


イエローハート園支度 水筒

転園支度に際し、コップ付きの水筒指定だったため。今持ってるサーモスのホルダーがそのまま使えるので引き続きサーモスを。


3歳児がひとりでボタンを押せるかが懸念ですが、弟氏を訓練させても扱えないとかであれば夫に持たせるわ。

それぞれふたりぶん。


イエローハートサンダル

凄く歩きやすくリピです。大人のはクーポンでてます。母子でお揃いにルンルン


イエローハートサンダル②

上のサンダルでガシガシ行くのに気が引けるところに


イエローハート水泳関係

水着はあるので、ゴーグル


まだまだ転園関係で追記しそうです。

❤️忘れてはいけない変圧器


❤️日焼け止め
❤️赤ちゃんグッズ