おうちでパーティー呼べるセンス | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外生活に向いてない三児ママが、悪戦苦闘しつつ2023年からジャカルタ生活しております。
1子めの娘は2030中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)。非認知能力、公文式のことなど色々理想はありますが、正直手が回っておらず模索する日々です。

娘 5y0m

弟 3y6m

※三子目妊娠中16w


クリスマス当日は、娘のお友だちちゃんのおうちでクリスマス会🎄

うちの夫が海外出張中と気を遣ってくれて(実際帰ってきてたのですが)、招待をしてくれました❤️

娘のお友だちちゃんは、ママさんの切迫早産の時に5回位預かったりおうちに来たかな〜と思うのですが、その時にぐんと距離が縮まり、今回「娘ちゃんと遊びたい」と名前が上がったようですラブ


美とセンスをスキルにして事業をしているママさんのため、もうね、小さい赤ちゃん居ながらうちじゃ絶対できないことをサラリとやってのける、そのセンスとまめまめしさに脱帽笑い泣き


「気合い入れて片付けました〜」とサラッと言ってましたが、我が家みたいに適当に空いてるスペースにおもちゃをねじ込むのではなく、棚に物のラベルが丁寧にしてあったり❤️


「モノの住所を決めると、きちんと片付けたりしてくれるので楽になりました」とのこと。

モンテ園のおもちゃ棚みたいでしたラブ


おもちゃの量はうちと同じくらいですが、それぞれBRIOやボーネルンド、木製多めでチープ感がないのよ…。。そしてゆとりが…


うちは、こどもちゃれんじのせいかな?

紙の破片とか、プラスチックの部品とか、

棚にねじ込み・テトリス状態💦

娘はワーク大好きだけど、公文を優先するあまり消化しきれない冊子で、収納も崩壊ー…


そして、私と声掛けが全く違ってました。

「やっぱこれやらなーい」と次々別のおもちゃを引っ張り出すお友だちちゃんの姿に、我が家だったら「ゴルァ!」とやってしまうし、我が夫であればゴミ袋出して威嚇しにきますが、すべてやさしくわがままを受容。。


娘も一緒に調子に乗り始めたので、

サイドで所々娘を締めましたが(笑)

居心地良い楽しい空間でした。


うちのこの本どこいっちゃったっけ?笑


〜ピザづくり〜

料理番組のようなセットじゃない?

右は娘ね。

作品だよね〜✨

もりもり食べてました。


夫とお留守番の弟は、ママがいない!と大変だったようで…

「ママいなくて寂しかった!」と目に涙を溜めて、何度も訴えてきました。

次はお友だちをうちに呼べるようにしないと…