ハウステンボスでの滞在は、
結果としてうさこちゃん絵本コレクトに
火をつけることに

最近もメルカリで、
お得かつ綺麗そうなものを
ちょくちょく買い足しました。
(収納スペースがないからもはや床へ)
何度か読んでいるうちに、
音の響きが工夫された、
絵本らしい絵本だなと
良さがジワジワとわかってきます。
「0歳からのシリーズ」でも
2歳の娘にちょうどいい内容と
ボリューム感です。
『ちいさなさかな』『ふしぎなたまご』とか。
弟にも読み聞かせを心がけてますが、
娘がいると、膝上の弟を突き飛ばして
「弟ちゃん、どいて!」
「ママこれよんで!」(絵本の角が弟にあたる)
その間に弟は絵本への興味が失せ…
悪いね弟氏…



ちなみにハウステンボスでは、
ミッフィーづくしの
ナインチェカフェ行きましたよ。
るるぶ2020年度版でデカデカ誌面の見出し並に載ってたキッズプレートを目当てに行ったのですが、ないとのこと。
なくなったなら2020年度版の取材対応すんなや!w
また、アレルギーのリスクから
店内飲食持ち込み不可とのことですが、
弟氏のミルクや離乳食も漏れなくNGです。
セットのジュースが先に運ばれてきたので
最後にしてと言ったら、
もう氷が溶けたうっすいジュースに
氷が注ぎ足されてサーヴ。
子どもに優しいようで厳しめ。
外のバックヤード前で離乳食はあげてということなので、終えて席に戻ってきたら冷え冷えのカレーが。

当然おいしくないし!

可愛いだけじゃ許しませんよ!!

インスタ映えのビジネスカフェと、
絵本の世界は別に考えましょう。
しかしグッズはたくさん買いました。
