娘が、昨日何度もお尻を浮かしていて

ブリッジをして、そこからどうしたら良いのか、困って泣いて訴えることも…笑
ずり這いの移動距離が、保育園でもすごいのだとか

家ではスペースを制約してばかりなので、
保育園で心置きなく動き回って欲しいです

二階のベランダから見張り要員(仮)の幼児が
「あっ!◯◯ちゃんのママだ!」と
先生にアラートを鳴らすことがよくあります。
私も認識されていてびっくり!!
(おませな女の子に多い気がします。)
彼女たちのことを我が家ではミーアキャットと呼び、きのうお迎えに行った夫はミーアキャットちゃんたちに会えるのをとても楽しみにしていました

結果、ミーアキャットどころか幼児さん誰もいなかったようで、夫がっかり

ところが今朝、夫が娘を検温していたら
幼児が寄ってきて、
「赤ちゃんって何食べるの?」と
聞いてきたのだとか





かわいい…
娘の脚を触らせたら喜んでいたようです。
ことばの発達たのしみにしてます
