メダカちゃんベランダじゃないと植物枯れちゃう | ほのぼのダイアリー

ほのぼのダイアリー

猫とアクアではじめたブログですが、気付けばカエルやアカハライモリ、レオパードゲッコーの可愛さにはまり
ちょっとマニアックな大家族との日常を綴っています
お気軽に覗いてくださいね(*^▽^*)♪

こんばんはウインクラブラブ

夜勤明けで爆睡しておりました

メダカちゃんの近況
ベランダの鉢をリセットして

おうちの中へ引越ししていましたが


小さな発砲鉢だったし


室内では多肉棚の光を分けてもらいくらいじゃ

水草が枯れてきてガーン


水質悪化に繋がり


メダカちゃんがぽつぽつ2匹亡くなってしまい


慌ててベランダに戻していますアセアセ

持ち運べるものが楽だなぁと

今は発砲鉢ばかりだけど


サイズを大きなものに変えてみました


底床敷かずに
植物植えた小さな鉢を沈めています
ロタラやウォーターマッシュルームの生き残りが
復活してくれるかな

ウォータークローバーと
ウォーターダイヤを入れてみました

これはベランダに出したばかりの頃
なんとなく
縁台で多少直射日光があたる時間が限られていて

下はすのこ3段で底上げしてるから
今の30℃超えの気温でも

簾も何もしなくても水温23℃くらい

お休みの日にチェックしました口笛

今こんな感じで
お日様の力でウォーターダイヤが日々成長してくれていますルンルン

まだ入れたばかりなの
元気に開いていってねーーウインク
現在この中には
アルビノ幹之♂2匹
幹之♂3匹♀3匹が入っています
ウォーターダイヤはメルカリでGETしました

植え込む間にも葉っぱがはらはらと取れまくりでしたが

直射日光でぐんぐん成長するそうなので期待ルンルン


あーーでも寒さに弱いみたいなので

10月くらいから
また室内に入れて

照明つける運命かも

水質が浄化されるとかで
ホームセンターにあったパールグラスが沈んでいます

ホームセンターでは水面ギリギリの感じで置いてあったけど
沈めてていいのかな

レンガでも置いて顔出すくらいがいいのかな
様子見ながらかな


お外にいる方が断然元気そうだねルンルン

なんだかぷりぷりしてきましたラブラブ

夏場はまた太陽の位置とかも変わるから
水温の変化に気をつけたいと思いますおねがい

✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
ララちゃん
帰ったらくっつきまくり
しばらくなでなでしろと
強制されます笑い泣き
お留守番頑張ってるもんねラブラブ
もっともっと甘えたいよね
でも明日は
おかん紫陽花を見に行くのよーーおねがいルンルン

すまん
またお留守番だね魂

✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
多肉ちゃん
リビングの下の方にいた
柔らかそうな葉っぱがあちこち向いていた
この子どうなるんだろうと見ていたピンクウィッチ

台所に移動して
窓ごしの日差し&植物育成ライトで

しっかりした感じになってきました
外葉は落ちてしまってるけどね
お日様の力は偉大ね


台所のスペース小さいからなぁ
もっと有効活用できないかなぁ

ではでは~最後までおつき合いくださりありがとうございましたラブラブ
またねウインクバイバイ