ミラブルをコスメ系に分類して良いのかどうか、ちょっと悩んだのですが……。
ヘア系のコスメと一緒に購入したのでコスメでも良いか、という結論になりました(笑)
で、そのミラブルなのですが、ご存じの方も多いと思います。
もの凄く細かい「ウルトラファインバブル」という水が汚れを洗い流し、毛穴の汚れも落としてくれるというもの。
現在は、肌に書いたマジックの線をミラブルの水流で落とすCMが放映中だと思います。
このミラブル、「水流が吐出する際、外気を巻き込む機構により、安定して気泡を発生することができる(公式WEBサイトより抜粋)」そうなのですが、この外気を巻き込むという所がどうも問題だな、と痛感しています。
購入前にしつこいほどミラブルについて調べたのですが、どのWEBサイトやブログの記事にも「最初は水が冷たく感じるが、すぐに温かく感じる」とか「最初はストレートでお湯を出し、温かくなってからミスト水流にすると冷たく感じない」と書かれていました。
それを信じて購入したのですが……。
いや、どう頑張っても冷たいじゃん!!!
まぁ、購入したのが12月で冬真っただ中だったのもいけなかったのでしょうが、前述の「水流が吐出する際、外気を巻き込む機構により、安定して気泡を発生することができる(公式WEBサイトより抜粋)」という機能がどうも悪さをしているようなのです。
節水型のシャワーヘッドって、どれも水を出すと水流から離れたところでもある程度は風を感じます。
このミラブルは、普通の節水型のシャワーヘッド以上に風を感じるのです。
真冬にこれはとても耐えられません。
結局家族には使用を拒否され、自分自身も冬の間ミラブルを使う時はお湯の温度設定をいつもより4度以上、上げなければ使えませんでした。
節水は一人分だけできましたが、その分ガス代が大幅に上がってしまう結果に。
それでももの凄く寒くて風邪をひきそうで、お風呂に入るのが苦痛でした。
高いもの買っちゃったから使わなくちゃという貧乏根性で乗り切りましたよ。
4月の終わりになって、やっと普通に使えるようにはなりましたが、ミスト水流の時肌からシャワーヘッドを30cmも離すと、お湯がまるで水のように冷たいです。
使うなら肌に密着させて使う事をお勧めします。
そして4か月半使った感想ですが、可もなく不可もなく。
謳(うた)われているような温まり効果もそれほど感じませんし、毛穴が綺麗になったという感覚もありません。
年々薄くなっていく頭頂部の髪をどうにかしたくて購入したのですが、その辺りの効果もまだ実感できていません。
家族が使用を拒否しているので、毎回ネジネジして付け替えているのですが、ネジ山がその内にダメになってしまうのではないかと危惧しています。
結論。
浴室暖房設置済みなどリッチな環境の方や、お金が有り余ってガス代もバンバン使えるよ、という方以外にはお勧めできません。
以上、実際に使ってみたアフィなしの生の感想でした。
■■■ 以下、追記 ■■■
今日もまた寒い思いをして使ってみて、書き忘れた事に気付いたので追記しておきます。
ミラブルは節水型のシャワーヘッドです。
当然、使う水の量も減っています。
洗髪後の抜け毛を洗い流す事ができません。
全く流せないのではなく、多少は流せます。
でも、「ここにあるよ」と分かった上で集中的にお湯を掛けないと流れないのです。
ストレート水流でもそんな調子なので、ミスト水流では全くダメです。
洗髪後の抜け毛が体にくっつくのが大嫌いな自分は、もう発狂しそうな思いで毎日髪を洗っています。
そして洗い流せなかった抜け毛はどうなるか。
当然、体にくっついたままです。
そのまま浴槽に浸かろうものなら、浴槽の中が抜け毛だらけになります。
これも発狂要素。
後から入る人の為にも、ミラブルで髪を洗った後は、洗面器を使って浴槽のお湯を体に掛け湯してから入るか、ゴミ取りネットで浴槽の中をくまなくかき回して抜け毛をすくい出す努力が必要です。
……面倒です。ホント。
それともうひとつ。(まだ有るんかい)
ミラブル(プラス)の吐水口の角度が普通のシャワーヘッドとは違うので、昔のタイプのシャワーホルダーだととんでもない所にお湯が飛んで行きます。
立ってシャワーを浴びようとしても、頭上を通り越してしまって体に当たりません(笑)
フレキシブルにホルダー部分が動くタイプのシャワーホルダーなら、まだ体に当てる事ができると思いますが、古いタイプの浴室ではまずこれはついていないと思われます。
ミラブルの為にリフォームというのもできませんし、うーん、ウチではちょっと使いにくい商品でした。