わたし性格悪いよね(´・_・`)
ちょっと疲れたことがあったので書かせてください(´・_・`)書いてみたら意外と大したことないって分かってスッキリするかも♡←ポジティブ先日お友達からランチのお誘いがありました。ラインでこんな感じ↓ラインにも書いた通り、私はあまり娘を連れてあちこち行ってません。長い外出は疲れるので、近所のスーパーとか近所の公園とか、そのくらい。(遠くに行くなら旦那が一緒に行ってくれる時)友達とランチはしたいけれど、あまり遠出したくない繊細な乙女心。←しかし!友達は「私の方」に来てくれると言っている。やった!嬉しい(^o^)ちなみにお友達は2歳の子がいます。我が家と友達の家は電車で1時間はかかります。会うことが決まって、場所を決めるとなった時。友達が「◯◯とか△△と子連れに優しいよ♡でも遠いよね?◇◇はどう?」と提案してくれました。◇◇とは…我が家から電車で45分。友達の家から15分。oh…(´・_・`)「私の方」って、右か左かで言ったら右、みたいなそういうこと?!!私はてっきり私の家の近くって意味かと思っちゃったでも◇◇は私も行ったことあるけど、そんなに子連れに優しい場所ではないんです。それにまだ電車に乗る勇気(?)が沸かないので…結局、子連れに優しいという△△で会うことになりました。△△とは…大型ショッピングモール。土日の賑わいはものすごい。子供向けショップとかベビーカーレンタルとか授乳室とかあるみたいだけど、とにかく人が多いのでベビーカーおすのも大変なくらい。まぁそれは全然良いんです。問題は距離。この場所、友達の家から5分。(←)私の家から車で1時間半!!(ちなみに渋滞で2時間かかったよ)場所決めおかしくない?←正直、場所決めの段階でちょっと憂鬱にでもウダウダ言うのもカッコ悪いから前向きに考えて行きました。そして実際に会ってお喋りしてきたけれど、疲れたー(^o^)1時間半、車を運転してお友達と会って楽しくお喋りしても「また1時間半の運転が待っている…」と思うと心が重かった(>_<)2歳の子が一緒だと、私と友達がお喋りするというか、友達と子供が喋ってるのをひたすら見る&聞く感じでした。それでも良いのよ。ただ場所決めおかしくない??←家にずっと閉じこもっているのもイヤだけど…人と会うのも体力&気力を使うと分かった1日でした(´・_・`)もうしばらくは良いかな(^o^)♡まぁこれは私が悪いよね。私がNOと言える日本人だったら。無念…(>_<)