バレリーナクマとスヌーピー。
娘のぬいぐるみと見せかけて、どっちも私の(^○^)♡
娘は4ヶ月と7日を迎えスクスク育っています。
かわいい♡
ただ…
私はここのところ心のバランスを崩して大変でした(>_<)
娘は手がかからないし、旦那は協力してくれるし子育てって楽しいなと思っていましたが5日前くらいからあまり眠れなくなってしまいました

考えるのは家の片付けの事。
私は旦那の家に嫁いだんですが物の多さが気になるようになって、汚れが気になるようになって、そして眠れなくなるという状況

嫁いで2年も経つのに今更!?って感じですが物が多い。
大量の食器とか、布団とか、使ってない棚とか…
もー嫌(^○^)
とは言っても義父の気持ちもあるから勝手には捨てられないし、
とりあえず自分の身の回りだけでも、ってことで
娘を寝かしつけた後に窓を拭いたり、カーテンを新しいものに付け替えたりしてました。
クローゼットの扉が気になって、ドライバーを使って取り外したり。
ここまでくるとちょっと病的だな…と自分で分かっているのにやめられない





たぶん、根本的な原因は物の多さとかじゃない気がするんです。
なにかストレスや疲れが溜まっていて、意識が片付けに向いてしまっている気がします。
気晴らしに出かけても、家に帰るとやっぱり片付けをしちゃう。
大好きだったスイーツも最近あまり惹かれないし、どうやったらストレスはいなくなるの?(^○^)
ちゃんと眠れるようになるまで時間はかかるかもしれませんが、気長に待とうと思います。
ちょっとマヌケなポーズ表情の猫ちゃんに癒される♡