ご覧いただきましてありがとうございます♡ 
母(31)長女(2歳)次女(0歳)の日常をゆるく綴っています。 
どうぞゆったりと読んでいただけると嬉しいです♡



------------------------------

一時保育への葛藤はこちら→


一時保育に行くことになった長女。
お弁当を持たせることになったんですが子供のお弁当なんて作ったことないよ(^O^)

しかも決まりがあって
・ラップ禁止
・楊枝、ピック禁止

ラップ禁止って…

♪やってきた一時保育とうとう
今日は作るぜお弁当
ギュギュっと詰める白飯(しろめし)
真ん中にのせる梅干し
刺さると危ないピックは禁止
誤飲を防ごうラップも禁止
hey yo hey yo let me see♪

なってこった!!(ラップ違い)


とりあえず作ってみました。


えっ?まずそう?
えっ?子供がかわいそう?

とりあえずよく見てほしい。



解説つけたらちょっとおいしそうに見えない?

いや、あのねラップがダメって言われて困っちゃったんですね。
おにぎりにするならラップが必要かなと思って。
おにぎりじゃないならパンだ!と思って。
パンに合うおかずを用意したけど甘いパンにおかずの塩気がつくの嫌じゃないですか。
だからパンの耳で仕切ったっていう母の愛と工夫が詰まったお弁当です。


うん、でも色味が悪いことはよく分かってる。
おいしいかもしれないけど食欲をそそるお弁当じゃないんだよね(´・_・`)


毎日子供にお弁当を作ってる友達にアドバイスをもらって次に作ったお弁当がこちら。


どう?だいぶおいしそうじゃない?


子供ってどれだけ食べるかその日の気分とか体調で全然違うから本当に難しい。
とりあえず食べても食べなくても良い。
ただ一つこだわったのは食べやすさ。
手づかみで良いからパクパクっと食べてくれたら良いなと思って作ってます。


毎日お弁当作ってるママさん本当に尊敬キラキラ
今回お弁当を作るにあたって色々なママさんのお弁当ブログを拝見したけど、どれもステキ。
見た目がキレイだしおいしそう♡

私は今は週に一回しかお弁当作ってないけど毎回同じお弁当。
おにぎり、からあげ、ソーセージ、チーズ。
また今週もお弁当作りするからガラっと中身を変えてみようかな。
上手にできたらアップします♡乞うご期待♡♡



ヒヨコおしまいヒヨコ

 


うちの子が使ってる水筒。
ミッフィーちゃんがかわいい♡