個人的なメモとして、、、備忘録。
優先エントリー権を使おうと思った時に、
とはいえ、ほとんどのトレラン用のグッズが古くなっていて、
すべて購入するしかないのか、、、、っと考えると 一体いくらかかるんだろう?呆然・・・
今の持ち物
①レイン&レインパンツ (古いけどある)
②保温用の長袖 (古いけどあるけど、そろそろ新調かな)
③トレランザック (ゴムがのびのびのため購入かな?)
④ハイドレーション (最近はみなさんフラスコ使用なんだろうな、、、どっちにしろ購入か)
⑤トレランシューズ (穴あいてるけど一応はもってるが、購入したほうがいいかな)
⑥コップ (100均でいっか?)
⑦背中のライト (100均でいっか?)
⑧タイツ (着替えようの1本かったほうがいいかな)
⑨靴下 (着替えようを追加で購入)
⑩アームカバー (この際新調すっか)
⑪ジェル (1時間に1個とかいうけど、45個はいらんだろう・・・)
⑫薬 (痛み止め、ストッパ、足攣り対策、絆創膏、テーピング、消毒綿、など)
⑬ミレーのあみあみ (この際新調すっか)
⑭Tシャツ (太ってピチピチだし、この際新調すっか)
てな具合に、、、、トレラン 金かかるわ~~
①鏑木さんおすすめの レイン
GTX トレイルエンデュランスジャケット \33000
軽いので、近場の登山とかにも使えそう。
わたしはメンズのMを買って下にダウン着れるサイズにしました。

⑨靴下 ペーパーファイバー5本指クオーターソックス(C3fit/ユニセックス)\2640
この靴下は紙の糸で編まれていて、強度が強いので、最近は普段からヘビロテ。
洗濯繰り返すと、しろっぽくなってくるけど、穴が開かないので高いけど、コスパヨシ。

⑩アームカバー メッシュアームスリーブ(C3fit/ユニセックス)¥4950
これから夏なので、手の甲まであるタイプ。
アームカバーって何気に高いので、躊躇しちゃう。前のは穴開いたので、しかたなく交換しました。

ここまでを原宿のノースで一気にかいましたが、
接客してくれたお兄さんに、
「春なので、ランニングはじめるんですか?」と聞かれました。
ま、、、初心者っぽいよね。。。若者よ!ばばあはこれでも30年近くはしってるんだがなぁ~
まるで、ダイエット始めます! っていってるみたいですもんね。。。
えへへ えへへ と謎に笑ってごまかしました。
⑭ミレーのあみあみ ドライナミックメッシュタンクトップ ¥5830
いつもはファイントラックだったんだけど、今回はこちらのカップつきとカップなしを2つ買ってみました。
結果的にはカップ付きはそこまでフォールド感はないように思うけれど、
ファイントラックのブラトップよりはマシだったので、登山くらいならこれでブラトップの代わりになりそう。

②保温用の長袖 ¥5800
石井スポーツのオリジナルブランド? らしいのですが、なんしろ 安い!
これはめっけもんだったので、早速購入しました。(画像なし)
これを買う前に、昔きていたパタゴニアのキャプリーン(だったかな?)を買おうと
思って、パタゴニアに行ったんですよ、、、、そしたら、お兄さんに鬼接客いただき、
トレランをはじめるなら、これが必要ですよ!!! って
キャプリーンなんて着たら暑くてだめです! とかいわれて、、、
(だからさ、、そうなんだけど、あったかいのもっていかないといけないんですけど、、、汗)
おせおせの接客にもじもじしてしまい、けっきょく、お兄さんおすすめのウエアを購入しました。
それがこちら

¥18150
ウインドブレーカー素材とTシャツ素材が組み合わさったよくわからん作り。。。
あまりに勧められたので、ふらふらと購入してしまったけど、、、
なんやら、中途半端な感じでどのように着たらいいかわからなかった。
が、これが、けっこうよかった♪ 寒くもなく暑くもなく、中にミレーのあみあみだけでも
汗冷えとかしなくて、びっくりしました。。。。
高かったし、買った時は失敗だったかなぁ? っとおもったし、必携品には温かさがたりなくて使えなかったけど、今後の登山とかではヘビロテしそう! な秀逸な商品でした。
お兄さんありがとう♪ まったく完走はできなかったけれど、このウエアのおかげで天子で鼻歌うたってて寒くなかったよ。
肝心の必携品は5800円の激安のフリースもどきが買えたのでこちらも大満足。
やっぱり、安くていいものはほんとうれしい。これは家でもちょっと寒い日に活躍しております。
③トレランザック
④ハイドレーション
エバディクト トレイルランニングザック 15L
https://item.rakuten.co.jp/norauto/2503236/?s-id=ph_pc_itemname

ハイドレーションがついて 9590円 っていう激安なトレランザック。
もともとはハイドレーションをさがしてたら、楽天の検索サイトでひっかかったザック。
みたこともさわったこともないので、いかがな物かなぁ?っとおもったけど、
ある日、目黒川をはしってたら、目の前の外人さんの背中にこのザックが!!
あ、、、あれは?? っと思って、ストーキングして眺めたところあまり揺れていなかったので、
ちょっと気になるところはあったけれど、トレランザックに2万とか出すつもりがなかったし、
楽天のポイントで買えそうだったので、一か八かポチッてみました。
15L で余裕だったし、けっこう荷物は入るので、今後も使えそうでした。
小さいポケットが沢山あるのだけれど、ちょっとつかいずらそうなので、、、、
追加で、ウエストポーチも購入したけど。。。。
ロウロウマウンテンのザック類が好きすぎ
https://item.rakuten.co.jp/theshopsuperb/10000613/?s-id=ph_pc_itemname
ナッツのミニです。 ¥5830

これは欲しかったから、いつか買うだろうと思っていた商品だけど、
レースにはいまいちかもしれません。。。
でも、かわいいのとポーチとしても使えそうなので、お気に入りです。
⑧タイツ
ルルレモンで ¥12800
今後もタイツは日焼け防止のために必ずはいているので、1本追加はいたしかたなし。
⑭Tシャツ ¥6600 ¥6080
こちらはアートスポーツで、速乾性がありそうなのを2枚ほど。
デブになってしまったので、しかたない。。。とりあえず、今後も走るつもりはあるので、
夏はTシャツを使うから、こちらもいたしかたなし。
そんなこんなで、もう、いくらつかったのかさっぱりわからんくなったけど、
バシバシ買い物! 100マイル いくらかかんねん! って感じですが、
やっぱり、一番大事なのは靴よね。トレランシューズ。
⑤トレランシューズ
わたしのお気に入りのトレランシューズは 「WILD CAT」 ってやつで
スポルティバのなんですけど、廃盤になってしまいまして、
それでも、スポルティバの靴を継続して選んでいたんですが、、、
今回は、WILD CATが廃盤になるときいてストックしておいたWILD CATを
押し入れから、ひっぱりだしてきました。
ずっと大事にしまっておいたから、新品だけど、もう買えないし、これで最後に出ようって、、、
ワイルドキャットは2014年の完走の時も履いていたし、わたしの足にはあってたんですよね。
とりあえず、新しく買うよりは 安心&信頼 のワイルドキャット。。。
だったのですが、
たった、50㎞走っただけで、、、、
こんなことになりました。。。。
ソールがガバッと剥がれました。
やっぱり、新品をとっておいてもダメなんですね。
かれこれ、5~6年前にかったものかと思われます。
とりあえず、私のトレランの走力とシューズがギリギリだったようです。
いやーーー、、、、
鏑木さんが、テーピングはシューズが壊れた時とかも使えるから待ちましょう。と言ってたけど、
そんな奴いるかよ! っと思ってたけど、私でした。
ワイルドキャット も オールドキャットになってはダメだということがわかりました。ごめんよ。
ということで、、トレランシューズは今後また購入するかもしれません。。。。
これに、エントリー費用やら、前泊費用やら、なんやらかんやらいれたら、ざっと
20万円 くらいつかいました!!!!
そして、結局は A2でタイムアップという誠に情けない結果・・・・しょぼん
たのしかったから、それでヨシ って言いながらも、散財したなぁ~ (トオイ目)
こんなことなら、
ホノルルマラソンとか行けたんじゃないか? って
今は毎日、ホノルルマラソン(未経験)のツアーとか飛行機とか見ています。
ホノルルマラソン 一回くらい行ってみたいなぁ~~ (*´з`)~♪
・・・・・・現実逃避とはこのことだな。