ダイエットと冷え性について | ニャンコロの美容ダイエットブログ♬

ニャンコロの美容ダイエットブログ♬

苦にならない楽しく行える美容ダイエット術を紹介しています。

女性に多くみられる冷え性。
その原因のひとつに、誤った自己流ダイエットがあげられます。
栄養バランスを考慮しながら適度に食事量を減らすことは
問題ありませんが、極端な食事制限や偏食により、ビタミン・
ミネラルが不足すると、冷え性につながります。



また、無理な食事制限によるストレスから血行不良を招き、
冷え性になることもあります。


食事で体温が保たれるしくみ

食品に含まれる糖質・脂質・タンパク質の3つの
「三大栄養素」は、体内に入ると体を動かすエネルギーや
体温を保つための熱をつくり出します。
例えば、イモ類などに含まれるデンプン(糖質)は、
消化管内で消化酵素によって分解され、
ブドウ糖として体内へ吸収されます。

そして、ブドウ糖は細胞内に備わる酵素群の働きに
よって分解(燃焼)されます。
その時に発生する熱エネルギーが、体を動かしたり体温を
保つためのエネルギー源となっているのです。


ビタミン・ミネラル不足が冷え性につながる理由

ブドウ糖などの糖質をエネルギーに変えるためには、
ブドウ糖の分解に関わる酵素群とビタミンB1・B2・B6や、
亜鉛・セレン・鉄・マグネシウムといったミネラルと
結合することが必要です。

そのため、過度なダイエットによる食事制限などで、
体内のビタミン・ミネラルが不足してしまうと、
エネルギーや熱を上手につくれず、体温を適切に保て
なくなり、冷え性につながります。 


ビタミン不足による血行不良にも注意

ビタミンEには末梢血管を拡張し、血流を改善する
作用があります。
また、ビタミンB12と葉酸が不足すると貧血を起こし、
これも冷え性につながる原因になります。

特に、体の冷えだけでなく、手足のしびれも感じる方は、
神経の回復を促すビタミンB12の補給が重要です。 



精製加工食品を摂り過ぎていませんか?

精製加工食品(砂糖・白いご飯・白いパン・パスタ・
うどんなど)に頼った食事をしていると、糖質・脂質・
タンパク質を過剰に摂取している反面、ビタミン・ミネラルが
不足しがちです。
その上、食事量を極端に減らすような過度なダイエットを
していると、さらにビタミン・ミネラルは不足してしまいます。

日頃の食生活で栄養バランスの偏りが気になる方は、
総合ビタミン剤や栄養補助食品を利用するのもおススメです♪

 

参考!冷え性対策記事!

↓↓↓

基礎代謝を上げる「食べ物や食品」は?