我が家の猫も多分に漏れず構ってチャン。相手の眼中に収まってないことに気付くと噛むんです。
しかし性格も様々であるため、同じ事なのにエライ違いがあるんです……(ちなみにすずは噛むことはあくまで攻撃手段と思っているのか、あまりやりません)
まるの場合
私が麦茶飲みながら真剣にテレビを見ていると
取って返して反対側の手にも体を捻って噛みつきます。
こうなると愛でないとやめてくれません。
いい子だね、可愛いよ……と、歯が浮きそうな言葉を並べナデナデと愛でてあげると、ようやく落ち着いて膝にハマり直しトンネルマンはやっと食事にありつけます。もちろんこの一連の行動には囁き女将の存在ありき(爆)
私は食事の準備などでギリギリまで座らないため、この時だけはトンネルマンが犠牲になる確率が高いのです。
胡桃のチネリ(ちょぴっとだけ噛んで捻るやり方)はめちゃくちゃ痛く、それでいてしつこいため狙われるととても疲弊します。
多分胡桃自身も最初は構ってほしい目的があったと思いますが、最後は面白くなってるに違いありません
風呂上がりと食事時には胡桃に目を付けられない方が賢明なんです(笑)
ラインスタンプ販売中

イラストをクリックすると、プレビューをご覧いただけます!
出ました、我が家の猫シリーズ第三弾!よろしくお願いします

















