どうもあしあと深川にゃもですクマムシくん
2歳3ヶ月のぎんちゃん(♂)を育てていますまじかるクラウン
現在、ふたりめ妊娠6ヶ月目ですヒヨコ


さてさて、今日で妊娠20週に入りました晴れ
この記事を書いてる今もボコンボコン動いております。


日に日に胎動も強くなり、夜だけでなく日中も感じられるように。
あのとき不安になったのは、一体何だったのか⁉と言うくらいです笑い泣き
↑そのときの心境はこちら↑
たった数日でも状況が変化して面白いですぽってりフラワー


今日は、甘えん坊ぎんちゃんとお腹の子の、
現在の関係性について書き記したいと思います。

度重なる説明の結果……

お母さんのお腹のなかに赤ちゃんがいるらしい

と言うことは理解してるようです。
赤子の映像や絵本も時折見せてるので、多分"赤ちゃん"という概念もうっすら解ってると思います。


最近は、自ら私のお腹に話しかけることも多くなってきましたニコニコ
尤もこれは、私が裏声で「ギンチャン…」と言うのが楽しいからかもですがアセアセ
笑いながら必ず私を指差し、今のお母さんでしょと言わんばかりのぎんちゃんが可愛いですイエローハーツ


「お腹が重くて立ち上がるのが大変〰」、
「お腹にドーン!はダメだよ。赤ちゃん痛い痛いだから」
…等言うと、「よちよち」と言いながらお腹を撫でてくれるようにも。
良くも悪くも、普段から「お母さんに優しくしてええお願いお願いお願い」と頼み込んでいる成果でしょうか……


"お腹に赤ちゃんがいるお母さん"が、
ぎんちゃんのなかで、普通の状態になっているのを感じますニコニコ
抱っこを決して要求しないのもいじらしいです……。
その代わり「てってー!(を握って)パー」と言ってきます。


やんちゃ坊はやんちゃ坊ですが……
なかなかに空気を読み、日々我慢していると思います。
無事に産まれたら、赤ちゃんと同じくらい抱っこしてあげたいです。
そんな余裕…………
あると良いなあ。。。滝汗滝汗滝汗


因みにぎんちゃんに読んだ絵本はこちら↓

安定の五味太郎さんです爆笑ルンルン
※画像はお借りしました※

『ふたりではんぶん』は、赤ちゃん出てきませんが、ひとりっ子のぎんちゃんに兄弟ってこういうものだよーと伝えられたら……
と思いましてニコニコ