どうもあしあと深川にゃもですクマムシくん
1歳10ヶ月のぎんちゃん(♂)を育てていますハリネズミ


まーーー毎日ひどいチーン
スーパーからの帰り、指しゃぶりが我慢できたので誉めたら「なんだー!?」と叩かれアセアセ
普通に遊んでたのに突然、近寄ってきて叩かれアセアセ
夫に相談したら「ストレス溜まってるのかねえ」と。
叩く以外にも癇癪が多くなったような……


レゴでも何でも上手く行かないと「なんない!(できない)」とイーーッムキーとなるし、最近排泄(大)のとき隠れてするようになったし、成長過程?そういう時期?とも取れますが……
あとはカルシウム不足?
いやーーぎんちゃんホント限られたものしか食べないんでえーん
カルシウムとは違いますが、目の下にクマが出来てて「鉄不足か!?」と慌ててフォローアップミルク飲ませてます…(以前食べてたレバーペーストを出すも食べず)


あとはコロナで世の中ざわついてるのに指しゃぶり規制も良くなかったのかなあ?とか。。。
未就園児だし、日中いつも私と一緒なのは今までと変わらないし、コロナの影響をあまり受けてないような気がしてましたが、、、

・親(私)の動揺を肌で感じ取っている
(ぎんちゃんの前では極力出さないようにしてるつもりですが……)

・明らかに外遊び(外出)が減った
(平日同様休日もひとの多い公園は避け、散歩とスーパーのみ)


…こうやって書き出しても色々あるな、、、
私はそういう時期(成長過程)だとずっと思ってましたが、もう少し真摯に受け止めて触れ合いを増やそうかなと思います。
日々の生活(家事)に追われて、ぎんちゃんとの時間を疎かにしていたかも……ショボーン