クモマナズナ | Albireo Orangeのブログ

Albireo Orangeのブログ

生を得た証ってなんだろう?

撮影日:2024年6月19日

場所:横岳稜線


クモマナズナ

アブラナ科クモマナズナ属の多年草です。高山植物です。


草丈:15cm程度で株立になります。

葉:根生葉は多数で長さ1cm前後の倒披針形。茎葉は少なく、やや幅広め。どちらも上半部に大きな鋸歯があります。

花:茎頂に総状花序に付けます。花序は短く密生します。花弁は5mmほどで、先端がやや凹みます。

花期:6〜7月

分布:日本固有種です。日光、北アルプス南部、南アルプス、八ヶ岳、御嶽山で高山や亜高山の岩場や礫地に自生します。

絶滅危惧種2類です。


これも辛うじて1枚のみ写真が撮れていました。

クモマナズナが横岳で咲いているのは知っていながら、タネツケバナなどと感じが似ているせいで、完全に誤認していました。

もう少しよく観察した写真を撮っておきたかったなぁと悔やまれます。

それにしても、クモマナズナとは良い名前を貰いましたね!ナズナの親戚?としたら、その辺に生えてる雑草で珍しくもないという印象になってしまっていたであろうところ、雲間というなんとも風情のある名前をもらって、一度聞いて以後忘れることがなく、いつかお目にかかりたいと思っていたという意味で、少し特別な存在だった花です。ただ、判別に自信がないので、いつか更新したいと思っています。