つづきです。
赤岳へ向かって進んでいます。
長い登りです。でも足が止まるようなことは無かったです。
ツガザクラ
地蔵の頭
ここが、横岳と赤岳の中間地点をやや過ぎた箇所になります。
赤岳天望荘が見えて来ました。
汗をかきかき、ようやく赤岳天望荘着ですが、休んでる場合ではありません。
一歩一歩景色を楽しみながら進みます。
赤岳頂上山荘のオープンのため、今日はヘリが7往復して荷上げをしているそうです。
赤味があるためハクサンシャクナゲかな?とも思いましたが、キバナシャクナゲです。ハクサンシャクナゲは7月に入ってから。キバナシャクナゲは、ツボミの時に黄色味が一番強く、徐々に白、そして写真のようなピンク掛かってきます。
赤岳頂上山荘着です。ゴールかと思いきや、、、ここは赤岳北峰です。
そして、ヘリが荷おろしに来るため、ここで休まずに頂上へ向かって進んでくださいと促されます。
赤岳山頂着11:51(2289m)
北峰からはすぐ近くです。
横岳を10:30に出ていますので、写真を撮りながら交互通行もありかなりのゆっくりペースですが、1:20掛かりました。
ちなみに参考タイムは1:30、戻り1:20
人が居て映り込んでしまうため360度とはいかなかったのですが、恒例の山頂からの展望をどうぞ!
富士山の雲海も少し上に上がって来たかな?
白馬岳方面
北アルプスですね。槍がよく見えてます。
そして、やはりまだまだ雪が残っています。
3000m近い山でありながら八ヶ岳は全然違う山であることの象徴ですね。
乗鞍岳
御嶽山
木曽駒ヶ岳
赤岳山頂の最先端です。ここでしばらく休憩をしようとしたのですが、羽虫の猛攻にあいました。虫除けスプレーしましたが、耳の中にまで入ってくる始末。刺されはしなかったですが。
日差しも強くてジリジリ焼けます。
早々に退出しました💨
三叉峰まで戻りました。
13:00着、ここまで赤岳山頂からちょうど1時間です。
この後、杣添尾根登山路を通って駐車場に戻ったのが14:40ですので、三叉峰から駐車場まで1:40でした。
三叉峰からの下山路がとっても長く感じ、往路はテンションが高かったため気にならなかったのですが、意外に傾斜がキツかったんだなぁと思いました。そして、長い!
途中で道を間違えたか?と心配になり始め心細くなってきたところで、登山口に付きほっとしました。
合計歩行時間:6時間ちょうど(休憩含めて7時間)
距離:16.2km
上った高度:1469m
予定外の横岳⇄赤岳の参考タイムを加算して、合計8:40の参考タイムです。
ツクモグサがつぼんでいたのは残念だけれど、とにかく出会えたのは間違いないので満足です。
これ以上のことは、カモメラン合わせてまた来年以降の継続的宿題にします。
これで、南八ヶ岳の主峰は、阿弥陀岳、硫黄岳を残すところとなりました。阿弥陀岳が少し難しいかな?それと硫黄岳は、桜平から入れば容易いのだけど、桜平までの悪路が大きな問題で、新車を買ったばかりなので、少し躊躇ってます(笑)
横岳は、もっともっと頻繁に通えると良いのだけれど、赤岳にも行ったことを差し引いても、手軽に行きたいと思える山ではなかったです。でも、楽しかったし、達成感に満ちています。
このあと、横岳、赤岳で見た花達の詳細情報をブログでまとめておこうと思います。