【2024.2.13  16日目】
地震でタイヘンだから1ヶ月近くかかるんじゃないかと心配していた能登半島の戸籍が1週間もかからず届きました。市役所の方ありがとうございます😭


【2024.2.14  17日目】
弟の家に行って戸籍謄本・住民票・印鑑証明を受け取り、銀行とゆうちょの届出書類にサインと実印押印をもらってきました。


【2024.2.15  18日目】
母の老健の最後の請求書が届きました。いつもなら引落なのですが、母の口座はもう凍結されています。
電話をして直接老健に支払いにいきました。
支払い後ちょっとお待ちくださいと。
大きな袋を2つ手渡されました。母の荷物です。
身長167センチの私に対して母の身長は145センチ。
もう誰も着ることができない服たち。
老健から車で5分の実家に寄って45L可燃ゴミ袋に入れ替えます。次の日がゴミの日だったので玄関前に山積みにしておきました。


【2024.2.20  20日目】
やっと新潟からの戸籍謄本がとどきました。これで母の生まれた時から死亡までの戸籍謄本全部が揃いました。
ちょうど次の日が私のお休み日なのでいよいよ法務局に行こうと思います!

法務局「法定相続情報証明制度」について


法務局のHPで調べました。

①母の全部の戸籍謄本

②母の住民票

③父と私と弟の戸籍謄本

④私の運転免許証

⑤父と私と弟の住民票


Excelで作った法定相続情報一覧図




Wordで作った申出書

WordのダウンロードはこのページのSTEP3


普段パソコンなんか触らない私。

Windows7が終わってしまった時に手放してしまったので今家にあるのは次男のお古のMacBookのみ。

WordもExcelも入ってないし困ったなと思いましたが、iPhoneで無事ダウンロードできました。

WordもExcelも無料アプリがあるんですね。



iPhoneの小さな画面でちまちまと作成していきます。


困ったこと。

Excelに入力した生年月日が見本だと和暦なのに和暦で入力しても西暦に勝手に変換してしまう😨

試行錯誤が続きやっとわかったと思っても59歳のおばちゃんの頭では自分が今何をやったのか覚えていないという情けなさ。
だから次回のためにもここに備忘録残します。
緑色のホームを押して表示形式をタップ。その中に日付があるので右のiを押せば西暦や和暦が表示されるので西暦を選ぶ!




1日目 死亡届(死亡診断書コピー)
2日目 郵便局:地方銀行・企業年金 書類の依頼
3日目 埋葬許可証保管
8日目 郵便局書類届く
9日目 区役所お悔やみ相談
  ・葬祭費申込
  ・固定資産税書類
  ・印鑑登録手帳返還
  ・後期高齢者被保険証返還
  ・名古屋市福祉給付金資格証返還
  ・介護保険被保険証返還
      ・介護保険負担保険証返還
  ・敬老手帳・敬老パス返還
10日目 出生から死亡までの戸籍謄本の郵送依頼
20日目 必要書類揃う