【2014.3.14  48日目】
法務局で登記情報識別通知(権利書)を受取ます。昔の権利書と違ってペラペラの紙になりました。土地と家屋がそれぞれです。
そして夕方に銀行からの書留がとどきました。すでに口座振込は終わってました。ちょうど1週間めのことでした。

【2014.3.19  53日目】
ゆうちょからの書留が届きました。すぐに近くの郵便局に電話。
今すぐでもいいそうです。
現金があるかどうかの確認の電話をしてくださいと言われたので。
受け取った時間はすでに15時。銀行はしまっている時間なので続きは木曜日に。

【2014.3.21 55日目】
郵便局で受け取った現金を自分の口座に入金。
母の銀行から入金された金額とゆうちょのお金を足して振込手数料の880円を引いた金額をキッチリ2等分して弟の口座に振込しました。
弟との仲は大人になってからは連絡もしない無関心な間柄。なので1円単位でキッチリとえー

【2024.3.24  58日目】
今日は納骨の日。涙雨のように雨が降っていました。
ダンナは代々名古屋人なのでお寺の檀家になっているし、お墓も平和公園にあります。
でもうちの実家は父は石川県、母は新潟県。核家族なので新家となります。お墓もないしということで納骨堂を契約していました。
2014年10月でした、契約したのは。父と母と私の3人で。この時父と母の写真も私が撮りました。それが今回の葬儀の遺影になりました。



弟に土地と家屋の登記情報識別通知(権利書)を渡して母の相続は全ておしまいです。

弟に次に会うのは父の葬儀だと思われます。


これでおしまい。
58日かかってしまいました。



1日目 死亡届(死亡診断書コピー)
2日目 郵便局:地方銀行・企業年金 書類の依頼
3日目 埋葬許可証保管
8日目 郵便局書類届く
9日目 区役所お悔やみ相談
・葬祭費申込
・固定資産税書類
・印鑑登録手帳返還
・後期高齢者被保険証返還
・名古屋市福祉給付金資格証返還
・介護保険被保険証返還
 ・介護保険負担保険証返還
・敬老手帳・敬老パス返還
10日目 出生から死亡までの戸籍謄本の郵送依頼
20日目 必要書類揃う
21日目 法務局に法定相続情報証明提出
28日目 相続登記相談
37日目   法定相続情報証明受取・登記申請書提出
39日目 ゆうちょ・銀行書類提出 年金証書返還
48日目  登記情報識別通知受取・銀行解約振込
53日目 ゆうちょ解約受取
55日目 相続預金分ける
58日目 納骨・登記情報識別通知渡す(おしまい)
【2024.3.7  39日目】

本日は1/29(1日目)に予約した年金相談予約の日。
そんな先しか予約が取れないのかのがっかりしたものですが、結局銀行もゆうちょも登記もまだ何も終わっていにい状態なので、こんなに時間がかかるんだと思いました。

年金相談予約は12時からなので午前中にゆうちょと銀行に行きました。
ゆうちょは法定相続情報証明をもらった時点で朝9時に予約をとっています。もう全ての書類は揃っているはずなので提出後は静かに待ちます。
預かり証とともに法定相続情報証明も印鑑証明も全て返却されました。コピーをとったみたいです。
え?ということは戸籍謄本が全部揃った時点で郵便局にくればそのまま処理が始まったうえに書類は次の銀行のために返してもらえたってこと???
今日は39日目、でも書類がそろったのは21日目。
なんてこと。
法定相続情報証明なんていらなかったってこと?
う〜んえーん
でもまあ法務局に行かなければ登記しようとも思わなかったから。
結果オーライってことに笑い泣き

その後まだ年金相談予約まで時間があったので銀行へも。
こちらも郵便局と同じくコピーをとって本物は全て返却となりました。印鑑証明なんて1枚でよかったじゃないのびっくり

こちらの銀行にも郵便局にも口座がないので銀行は私の口座に振込、ゆうちょは現金でお渡しということになりました。
ただし、計算に時間がかかるらしいので全部おわるのは10日から2週間らしいです。書留が届くそうです。


その後年金相談予約へ。
こちらはすんなり終わると思ったのに。
書類に書いてあったとおり振込されてない年金振込のために父の通帳をコピーして持っていったところ、表のページのコピーではダメだということに。なんでも表紙の次ページに漢字ではなくふりがなで名前が書いてあるのでそちらのコピーが必要とのこと。
聞いてないよおガーン
あ、でも。
ダメ元で持っていた銀行カードを出したところ。こちらにフリガナで印字されてるのでコピーを取って無事終わりました。よかったおねがい



1日目 死亡届(死亡診断書コピー)
2日目 郵便局:地方銀行・企業年金 書類の依頼
3日目 埋葬許可証保管
8日目 郵便局書類届く
9日目 区役所お悔やみ相談
・葬祭費申込
・固定資産税書類
・印鑑登録手帳返還
・後期高齢者被保険証返還
・名古屋市福祉給付金資格証返還
・介護保険被保険証返還
 ・介護保険負担保険証返還
・敬老手帳・敬老パス返還
10日目 出生から死亡までの戸籍謄本の郵送依頼
20日目 必要書類揃う
21日目 法務局に法定相続情報証明提出
28日目 相続登記相談
37日目   法定相続情報証明受取・登記申請書提出
39日目 ゆうちょ・銀行書類提出 年金証書返還
【2024.3.5  37日目】

いよいよ法定相続情報証明ができあがる日です。
こちらからは連絡しませんので来る前に電話確認してくださいと言われたので電話。
はい!無事仕上がっているそうです。
すぐにでも取りに行きたいのですが、前々からこの日の午前中に車の点検を入れてしまっていたので午後から法務局に向かいます。

あっけないほど簡単に情報証明いただけました。
まだ購入していなかった印紙はそのお隣の窓口で買えました。1000円分。

そして最終登記申請書の確認をしてもらうための相談会。今回も前回と同じ相談員の先生でした。
前回言われたところを全部直してきたはずですが、合否を待つ受験生のようにドキドキしていました。
権利書を見ながら
「この住所の証明はある?」
それは実家を購入する前の団地の住所でした。
確か母の住民票(除票)にのっていたはず。
情報証明をもらう際に全ての戸籍謄本と住民票を返してもらっていたのですぐに出せました。
「コピーとるね」
お願いします🙇🏻
委任状も問題なかったみたいです。
今さっきもらったばかりの情報証明も1枚添付します。
登記申請書と印刷の紙をホッチキスでとめて割印を押すように言われました。
これを提出するための書類にも押印します。
「今押した認印が取りに来る時に必要だから」
と念押しされました。


あとは取りに来るだけ。
家の登記はよくわからないから3年間放置しようかと思っていたのに。
真っ先に終わりました!!



◯さなお葬式から送られてきた「葬儀後の手続き」冊子。
銀行口座名義変更プラン1ヶ所¥55,000 × 2件。
持ち家・土地の名義変更プラン¥104,500。
頼まなくてよかったと今更ながらに思いますウインク

あとは銀行とゆうちょだけです照れ


1日目 死亡届(死亡診断書コピー)
2日目 郵便局:地方銀行・企業年金 書類の依頼
3日目 埋葬許可証保管
8日目 郵便局書類届く
9日目 区役所お悔やみ相談
・葬祭費申込
・固定資産税書類
・印鑑登録手帳返還
・後期高齢者被保険証返還
・名古屋市福祉給付金資格証返還
・介護保険被保険証返還
 ・介護保険負担保険証返還
・敬老手帳・敬老パス返還
10日目 出生から死亡までの戸籍謄本の郵送依頼
20日目 必要書類揃う
21日目 法務局に法定相続情報証明提出
28日目 相続登記相談
37日目   法定相続情報証明受取・登記申請書提出