父の日に寄せて 食道achalasia(アカラシア)の日々 936 | にゃぐのセカンドハウス・食道achalasia(アカラシア)闘病記

父の日に寄せて 食道achalasia(アカラシア)の日々 936

食道achalasia(アカラシア)闘病記1〜30は、2019年8/11〜9/12のblogに掲載しています。


2021年、1/20付けでお仕事を辞めて、オヤジの心臓病の闘病生活に入ったにゃぐです。


16日は父の日だった。


ameblo内では「父の日」のblogで良きに付け悪しきに付け盛り上がっている。


当日はスルーしちゃったのに、今頃になって書く気になってしまった。


私は「自他共に認める父ちゃんっ子」で、折に触れては父の事を書いているが


母の日も含めて、父の日や父のお誕生日、結婚記念日、命日に取り立ててプレゼント等はしない。


単純にそういう家庭だったからだ。


父は1999年11月11日に亡くなった。没後24年になる。


最後は病院で母と看取った。


夏から腹痛を訴えていたので、老人病院の計らいで検査入院した。


まさか、その検査が引き金で命が短くなるとは思ってもみなかった。


亡くなる前日までの10日間、大部屋で食事制限もなかったので


毎日病院へ見舞いに通い、父と昔話に花を咲かせ、父の好物を作って差し入れしていた。


父の最後の食事は私が作ったおでん🍢だった。


季節や区切りのプレゼントはしなかったが


日常的に父の好物というプレゼント🎁をしていたのだ。


また、年に一回の夏の香港🇭🇰旅行✈️のお土産は、父に似合う淡い色のシルクのアロハを選び、冬の香港🇭🇰の時は軽いコート🧥を買って来た。


特に記念日にプレゼント🎁をする習慣が無かったから


他界して24年も経った現在、父の日を祝う事も無い。


どれくらい父ちゃんっ子だったかと言うと


小学校に上がるまでは私が眠るまで、寝室で父に本を読んで貰ったり、算数遊びをしたり


私の寝かし付けは父の担当だったのだ。


幼稚園には毎朝、父の自転車で送って貰っていて、2人で下手くそな歌を楽しく歌っていた。(父も私も悪声だった)


小学校に上がってからは葡萄棚🍇の見える自室で、育ての親(叔母=お姉ちゃん)と暮らしていたが


宿題が終わると応接間にノートを置いておき、父に添削して貰っていた。どんなに疲れていても父は目を通してくれた。


お絵描きの宿題がある時は応接間に道具を広げて描いていると、父が側で見守ってくれて「イイぞ、イイぞ」と励ましてくれた。


特に作文には父の熱が篭っていた。


父の実家は医者の家系だが


文武両道と言って、「男は演説と武道が出来なくてはいけない」と「ペン✒️と剣」の指導には熱心だったらしい。


幼い頃から父親(お爺ちゃま)が沢山物語りを語って聞かせて、本を読み聞かせ、文字を書くようになると文章指導をしたらしい。


その伝統の中、私は女の子だったので、作文とバレエに力が入ったようだった。


バレエの発表会では、父が舞台撮影に熱心で、私のバレエの上達と、父のカメラ📷の腕は比例していた。


父は中学の数学教師だったが、剣道部と演劇部の顧問をしていて、演劇部&クラス演劇では台本を書いていた。


その台本の原作を探してくるのは、小学校高学年からは私の仕事だった。


今でこそジブリのアニメで「火垂るの墓」は誰でも知っている物だが


1970年に「野坂昭如」の原作を読んで「悪文だが心に残るお話しだ」と父に勧めたのは小6の私だった。


私の大学(日大芸術学部・演劇学科・洋舞コース)の公演には欠かさず、舞台撮影に来てくれた。カラー写真が普通だった時代に、敢えて白黒で撮影した父の写真は父の魂が籠っていた。


私がお酒を飲めるようになると、最寄駅駅の近くの赤提灯🏮で飲んでいる父を拾いがてら、おじさん達に混じって一緒に呑んだのは、私が結婚するまで続いた。


私が料理好きなのも、父の影響だ。


「女の子は美味しい物を作る為に、美味しい物を食べなきゃね」と言って、高校時代同級生と池袋で食べ歩きをする軍資金を湯水の様に出してくれた。


当時は世界各国からのシェフ👩‍🍳が来日していて、新宿や池袋にはリーズナブルで珍しい外国料理のお店が溢れていたのだ。


料理に必要な物なら何でも買って貰えたのは、本当に有難かった。


「面白い物を食べさせる」と言われて沖縄料理のお店に連れて行かれて、豚の尻尾を初めて食べた。


「普通角煮ぢゃね?」と今なら言っているだろうが


耳も尻尾も物珍しさで喜んで食べた記憶があるし、今でもミミガーは好物だ。


父が他界してから約4〜5年。


寝ていると、枕元に父の姿を見た。


顔色が悪く、寂しそうだった。


やっと私の鬱病が良くなると父の姿を見なくなった。


そして夢に出てくる様になった。


生前の父は脚が悪かったが


元気な頃の朗らかな父で


「もう無いから痛くないんだよ。」と脚を指差して笑った。





☆  ビーフストロガノフ🐮のチーズドリア🧀🫕




暑さでちょっとヘタリ気味なので、以前作って冷凍しておいたビーフストロガノフ🐮を使って、チーズドリア🧀🫕にした。



1、 ビーフストロガノフ🐮を電子レンジで解凍する。



2、 耐熱皿(コレール)にご飯🍚を盛り付け、ビーフストロガノフ🐮を掛ける。



3、 シュレッドチーズ🧀を乗せる。



4、 周りにブロッコリー🥦を乗せる。



5、 オーブントースターで焼く。



熱々のビーフストロガノフ🐮のチーズドリア🧀🫕は、暑くても美味しい😋



身体からいい汗が噴き出てくる。




今日のねこ動画は4女えまちぃ&三男坊うずぺろり。





えまちぃ🐈‍⬛のパンチ🤛🤜炸裂。



ちょっと邪魔ってだけ☺️



癇に障ったらしい🤪