#私のごはん 一鶴風味付けでポークソテー | にゃぐのセカンドハウス・食道achalasia(アカラシア)闘病記

#私のごはん 一鶴風味付けでポークソテー


一鶴風味付けでポークソテー🐷🥩




一鶴と言えば骨付きチキンのローストなのだが



この味付けで豚肉を焼いたらどんなかな?と興味があった。



んで、トライ🥰



一鶴の骨付きチキンロースト(特におや)は味が濃過ぎて、肉は硬く



食えたもんぢゃない。



でも、この激しいニンニク🧄の辛さが異様に欲しくなるのだ。



一鶴の骨付きチキン(おや)

↓↓↓





↓↓↓電子レンジで加熱した物。




 

中に纏わり付く辛さだけでなく



下に溜まったソースの辛さが



辛い物好きの私と息子の食欲を唆るのだ。



この辛さを強調するには



下味としてガラスープ顆粒&挽き立て黒胡椒&摺り下ろしニンニク🧄を大量に、ビニール袋に入れて用意する。



豚肉は塊肉🥩を厚めにスライスして、ビニール袋に加え纏わせる。



そして冷蔵庫で1時間以上寝かす必要がある。



昼間仕込んで、夜焼いて食べる。



といった感じだ。



んで、ポークソテー🐷🥩



まじ旨かった😋



添えたのは



エリンギ🍄のソテー(ポークソテー🐷🥩のソースで焼く)



南瓜🎃のサラダ🥗(南瓜🎃を茹でて、マヨネーズ&挽き立て黒胡椒で和える)



ほうれん草🥬のソテー(エリンギ🍄と一緒にポークソテー🐷🥩のソースで焼いて、シーザーサラダドレッシングを掛ける)



あのニンニク🧄の逃げ出したくなる様な辛さが、ご飯🍚を誘う。



絶品だった。


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する