春はストレス性便秘が増える時期 酪酸菌が効くらしい3月9日世界一受けたい授業より | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!


冬は寒さで腸の動きが鈍って便秘になりやすいと言われますが、

春は別の理由で便秘になる人が増えるそうです。

2019年3月9日放送の世界一受けたい授業
春に要注意の体ランキング4位の所で紹介されていました。

最大の原因は新生活への不安や緊張でストレスが増えること。

なるほど確かに。

たかが便秘と放っておくと
体重がなかなか減らない以外に

急な腹痛や吐き気を催す腸閉塞になってしまうこともガーン

前回同番組で便秘解消に良いとされた方法は
キウイ2個とオリーブオイルをとり

毎日お尻歩きを3分というものだったそうですが、
 

今回新たに紹介されたのは
酪酸菌(らくさんきん)


 


もともと子供の頃から大腸にいる菌ですが
長寿で元気な方はこの菌を持ってる割合が高いそう。

この菌の主な働きは便を押し出す大腸の蠕動運動(ぜんどう運動)のエネルギーになること。

正確には酪酸菌が生成する酪酸がエネルギー源になるそうです。
 

酪酸を増やす食材として紹介されたのはにんにくとごぼう

さらには今の時期の大敵
花粉症の改善にも効果を発揮するそうです。

ちなみに私、今日偶然にもにんにくたっぷり摂ってました!

誕生日クーポンでいきなりステーキ300g無料だったもので
おにく食べるときに思いっきりあせる

で、実際食べた後から
確かにお腹緩かったですよ!

気になった方是非お試しを!
ひどい便秘はこれだけの便がたまってしまいます!

にゃーのダイエット日記

 

解消させるだけで1、2kgストンと落ちることも!

腸のぜん動運動を活発にさせて出しやすくするお茶です。

出過ぎてヤバいくらい本当に効きます!

自分の体で試してみた!→モリモリスリム口コミ感想体験談

 

黒バージョンも出てます。

黒烏龍茶のように脂肪吸収を抑える効果が追加されてます!

脂っこいものよく食べる人にオススメ!

 

(味もちょっと違います。飲み比べてみると面白いかも)

 

 

詳しい体験記事はこちら
 

 

 

 

ランキングに参加してます。

よろしければ押していただけると

ブログを続ける励みになります!!

↓↓↓
人気ブログランキング