茶系できました!

ペイズリーが少し入った花柄です。

スカーフっぽい柄のガーゼを選んでます。

 

輪が大きいと抜けてしまうし、小さいと入れにくいし。

ちょうど良さそうなところを狙ってます。

 

今回も、ハチス生地をシングルガーゼで挟んでいます。

厚すぎず薄すぎず。

 

これとほぼ同じものを、スカーフとして祖母にプレゼントしたのですが

(結び目を前に持ってくる使い方で)

首元が温かくて良いと言っていました。

 

minneで販売中です

https://minne.com/items/13971672

 

まだいくつか作りたいのですが、

バッグの注文をいただいたのでそちらに取り掛かります。

もうすぐ生地が届くはずクロネコ

突然、ペンダント作りました。

なぜって、石をもらったから。

 

石とワイヤーと革でできたペンダントを革細工の作家さんからいただいたんですが、

(いただいたものは、ご本人の許可をもらってからアップしますね!)

別の友人がそれを見て、時々石を入れ替えたら雰囲気が変わっていいんじゃないかと、家にあった天然石のセットを持ってきてくれました。

でも人の作品に手を入れるのは申し訳ないので、

ワイヤー買ってきて、違うものを作ってみました。

ワイヤー曲げるの難しい…けど面白いかも。

石は、「ソーダライト」というみたいです。

 

これは「ロードナイト」。

 

あと28個作れます😁

 

 

先月、介護の講習会に行ったんです。

その中で、今はいろいろな介護用品があるという話がありました。

ただ、講師の先生は、テーブルまで広げるような大きな介護用エプロンについて

「どうかと思う」と言われていました。

介護する側の便宜であって、それによって介護される側の尊厳は保たれているのか…。

 

以前「大人用のスタイはありませんか」とお問い合わせがあったことを思い出しました。

その時は作る余裕がなかったため、

ハンカチにボタンを付けるだけでも簡易バンダナスタイとして使用できますよ、

とお答えしました。

 

その時の記事http://ameblo.jp/nyaanyaaadrare/entry-12142957145.html

今でも多くアクセスされています。

(その記事の中に誤字を見つけて先程訂正しましたガーン 

どんだけの人に見られたのかあせる恥ずかしい)

 

いろいろ考えました。

スカーフのように見えて、簡単に付けることができて、肌触りが良くて、洗濯しても大丈夫なのがいい。蒸れたら嫌だし、モコモコしてても見栄えが悪い。ある程度面積も必要。

 

ただ、人によって必要な部分が違うと思うんです。

きっと、裏に防水機能が必要という方や、すぐ外れると困るという方も。

また必要があればそれに応じて作っていきたいと考えています。

とりあえず今回はこれ、作ってみました。

いくつか試作した結果の形です。

角度を変えるといろんな表情が出ます。どうでしょう?

 

シングルガーゼ二枚の間にハチス生地を挟んでいます。

どちらも綿100%だから肌触り良いです。

 

もし必要な方があれば…。

minneに出品してます。↓

https://minne.com/items/13846122

 

バンダナ柄のガーゼでも作る予定です。

 

 

黒のバッグもできました!

横長で、持ち手はショルダーと短いものと二つ付けています。

 

底鋲があり、しっかりしているので自立します。

 

内布は依頼者さんの着物の帯です。

ほどいて巻いてあるものを受け取ったのですが、クルクルと開いてみると、

大きな刺繍が施されていました。せっかくなのでその部分をポーチに。

 

 

手芯を使った持ち手(短いほう)を作るのは初めてだったため、試行錯誤でしたが、

なんとかできました!