リメイクです。

着物や帯と共にいただいた生地だったのですが、

ミシンで縫って輪になっていたので、洋服だったのかなあ?

麻っぽい、密度の低い生地です。

裏地なしだったら涼しいかなと思い、春用のメンズベストを作りました。

せっかくのチェック柄ですが、裏使いです。

黒いベストが欲しかったもので。

 

本を見ながらですが、かなり自己流、テキトー。

いつまでも冬物のベストを着ようとする主人のために急いで作りました。

 

↑p.48のベスト。

身頃の幅を1cmずつ広げました。

 

 

 

 

依頼されたバッグ3点、やっと全部出来ました!

 

グリーンの持ち手をベージュに変えてみました。

それから、ブルーはファスナーの色が白になっています。他は生成り色。

あとは全部同じように作りました。

サイズは、高さ30cm 横24cm 幅8cm

肩ひもは調整可能です。

 

気に入っていただけるかなあ?

 

2つ目、出来ました!

生地の色の名前は「エバーグリーン」となっていましたが、

日本語だと「常磐緑」というみたいです。

でも色見本を見ると、ちょっと違うような・・・。

日本の「陰萌葱」という色に近いんじゃないかと思います。

写真はちょっと明るく見えるかもしれないですね。

色って難しいけどおもしろいです。

 

あと一つ、再びマリンブルーです。これもファスナー付けたら完成です。

 

依頼されたバッグ、3点のうち1点が出来上がりました。

 

 

ミシンの送りと糸調子がうまくいかなくて

作り上げたものの納得できず、

新しく作り直していたら時間がかかってしまいました💦

 

下はうまくいかなかったほう。

遠目には分かりませんが、ミシン目がバラバラです。

写真じゃ分かりませんねえ。

 

どうも、このグレーの生地、青色の生地よりも滑りが悪い気がします。

気のせいかな?

 

あと2つ色違いで作ります。

 

ところで今回のバッグ、ファスナーがかわいいです。

ちょっと変わったチャームがついています。⬇️

 

 

 

お見舞いに行くのに何を持って行こうかと

悩んだ末に、こんなものを作りました。

革のコサージュです。お見舞いのお花の代わりです。

お母さんと娘さんにひとつずつ。

 

革製品を好まない方もおられるかも、とも思ったのだけど、

それを言っていたら何も持って行けないし。と思い直して。

 

バラとアジサイのイメージです。

小さい花が残ったので、ストラップも作りました。

ストラップは私が使っちゃいます。

 

コサージュはバランスが難しいですねあせる

 

彼女たちが、心穏やかに過ごせるように祈っています。

 

 

追記:

お見舞い行ってきました。思っていたよりお元気そうに見えて、少し安心しました。

コサージュも喜ばれて、そのまま病室に飾ってくださいました。

「退院してお洒落せないかんな」と言ってもらって、うれしかったです。

元気になって、家族で遊びに来てくれる時を心待ちにしています。