草食系男子という言葉が市民権を得てきましたが
世の中には
「魔法使い」と言われるような
絶食系男子という存在もいるわけでして
さらに言うと
絶食系男子を好きになってしまう( ;∀;)
そんな女性もいらっしゃるんですよ。
ちなみに
草食系や絶食系と言われる男性は
専門用語で「愛着回避型」
と言われる傾向の持ち主です。
愛着回避型というのは
「愛着=人と親密になること
回避=逃げる」
という傾向があって
「人と仲良くなるのが怖くて避けている」
そんな人種です。
愛着回避型の傾向として
・ワーカーホリック
・性欲がないorたんぱく
・親密になるとレス傾向
・人間以外のものをめでる。(ペット、2次元)
・推し活にいそしむ
・人が信じられない
・人間嫌い
・ワンナイトばかりのヤリチ〇
・風俗好き
・相手の愛情を信じられない
・嫉妬心、独占欲が強い
などなどがあります。
性欲がたんぱくと風俗好きは一見逆のようだけど
両方「人と親密になることを避ける」という意味で
同じです。
/
これってなんで?
\
その理由は?
2歳までに特定の人との関係で
安定的なつながりを結べていないと
心の中に安心感が不足していて
人や物と親密になることで
感じるストレスに耐えられないのです。
草食系や絶食系は
素直に親密になることを避けるのは
わかりやすいですが
ワンナイトヤリチン系は
心のつながりを避けつつ
性欲だけは抗うことができない
というようになるのです。
回避傾向の男性をおとすにはどうしたらいいの?
彼は近づくのが怖いので
安易に近づいてはいけません。
遠くから「わたしは安全ですよ~」と
信頼関係を
まず構築する必要があります。
そしてここからが大切なんだけど
彼に「この人は安全な存在なんだな」
と思わせてから
一気にひく!
回避型の男性は「失ってはじめて気づく」
という形でしか人への親密さを感じることができないでしょう。
まるで
傷ついた子猫を
育てるようにする必要があります😸
ただ、
これでいったん
「彼女」や「夫婦」という関係性を
獲得したとしても
親密であたたかな心通う関係性を結ぶのは
あなたの努力が必要になってきます。
彼が好きなのであれば
あなたは回避型の男性の気
を引きたいと思いますが、、、
それよりも大切なのは?
/
なぜあなたはそんな回避傾向のある
男性を好きになったのか?
\
ということ。
その理由は
あなた自身が回避型の可能性が
高いです!
あなたは彼が距離を詰めてこないことが
明白なので
彼となら安心できるのだと思います。
きっと過去の恋愛経験で
傷ついたことや男性への不信感
子供の頃の環境で生き抜くために
身に着けた処世術として
「人にあまり近づかない方が安全だ」
というやり方を続けられたのだと思います。
恋愛は心でするものなので
心の傷が残っていれば
それを避けようとして
無意識に幸せになれない選択をしたり
幸せになれない人に魅かれてしまいます。
その傾向は
いくら恋愛ハウツーを身に着けたとしても
変えることはできませんし、
例え行動だけ身に着けて
意中の男性を射止めたとしても
心が満たされることはありません。
目に見える体の傷は
それに何かが触れると
「痛い」と反応してかばおうとしますが
心の傷は存在していたとしても
目に見えないので
それに何かが触れて反応しても
目の前のことに反応しているように
感じてしまいます。
実際は過去の親との関係でできた傷であっても
彼に傷つけられたように感じてしまうのです。
身体の傷とは違って心の傷は時間がたっても
癒えることはありません。
でも、適切な処理をすることで
癒すことは絶対できます!
実はわたしのクライアントさんたちが半年で5人結婚したのも
彼女たちの傷を癒してきたからです。
それさえすれば
恋活が楽しくなったり
わざわざ出会いを探さなくても
身近な人を好きになることができます。
上手くいかない恋愛の原因は愛着が問題でしかないし
それは克服することができる!
わたしは10年間のクライアントさんとのやりとりの中で
確信しております。
そんなことをお話した
zoom夜会でした。
次回は4/23(水)21時からです!
ぜひぜひ参加ください♡