ビリーフチェンジはなぜ悩みの根本解決になるのか? その② 「なやみの原因」って? | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

ゆるみんとタロット、
ビリーフチェンジセラピーで
アナタがもっとアナタらしくいれるお手伝いをしています。

松本典子です。

そもそもなやみって、
なんだろう???

ワタシの場合は、
そうですねぇ~

太ったり、肌が荒れたりすると、
「いや~な気がする」ってカンジ?

これね、
「太る」「肌荒れ」「悪いコト」だから
「そりゃあ悩むわ!」ってここ日本では当たり前っぽいですが、、、

世の中では「太っている方が美しい」とされる国もあるわけでして、、

南アフリカモータリアの美人

出産後に太いウエストを維持できないことが理由で
離婚をされることもあるのだとか、、、

とすれば、モータリアでは
「やせる」と「ぎゃ~!やばい!離婚されちゃう!」
ってなるのでしょう。。。

モータリアでは「痩せる」「スレンダーになる」
は深刻な悩みになるわけで、
「太る」ということは「よかった~♡」
なモノになるわけです。

となると
「太る」というコトが悩みの根本原因になるわけではなく、
「太る」というコトをワタシが「やばい!」
と反応することに問題があるわけです。

「太ること悩み」なのであれば、
「やせる」とその悩みが解決するようにとらわれがちな
今日この頃の日本なワケですが、

それって、悩みの根本解決ではなく、
「対処療法」なんですね。

さてさて、
ワタシにとって「太っている」というコトが
なぜ「悩み」というと???

太っていることで子どものころ よく怒られていたから、
なにかあるたびに
「あんたは太いから!」
「太いんだから食べたらだめ!」
「太ってるから、その服は似合わへん!」

さらに
学校に行きだして
太っていることでいじめられたり、いじられたり
「ダンプ松本」ってやゆされていました。

あ~、なんか嫌な気分になってきたぞ!

ワタシにとって、
「なんか二の腕がやばいな」とか「服が、、、あれ?」
という「太る」を彷彿させる気づきというのは、
このような嫌な記憶を思い出させるわけなんです。

で、
「やだ~」「やせなきゃあ!」
ってなるわけです。

実は、ワタシは
「太る」=「愛されない」「いじわるされる」
という脳内イメージにワタシは苦しめられているわけです。

ここで大事なのは
モータリアでは、
「太る」=「愛される」
なんでね!

「太る」=「愛されない」というのは、
日本人が共有する脳内イメージなのかもしれませんね。。。

とすれば、
「太る」という悩み自体が根本的に解消されるには、
「太る」=「愛されない」

「太る」=「愛されるかどうかは関係ない」
「ただの体重増加」

とワタシが受け取ることができればいいわけです。


悩みは、
外の環境に対して、
「イヤな気持ち」がわくことが原因で、
それは、外の環境自体が問題なのではなく、
「イヤな気持ち」「イヤな脳内イメージ」を受けてしまうことが問題
とすれば、
悩みの根本の問題は自分の中にあるわけです。

だから、
解決できる!

今度のセッションでコレ扱ってもらおうかな?

太っていても愛される!




■ビリーフチェンジセラピー

1回20,000円(1.5時間程度)
※初回の方は初回は「どのようにセッションをすすめていくか?」のカウンセリングをさせてください。(1.5時間程度@20,000円)
※初回の方は代金をセッション前日までに振り込みしていただきます。
(お申し込み後振込先をメールいたします。)キャンセルポリシーはこちら
申し込みフォームはコチラ
個人セッションスケジュールはコチラ
会場の行き方はコチラ

お問い合わせは メール「dokodemoyoga@@gmail.com」でも承っております。
(@を人一つ消してお申し込みくださいませ。)