「無」をつくりだす効用 〜ヨガもビリーフチェンジもそだね〜 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

タロット、ビリーフチェンジセラピーで
アナタがラクになるお手伝いをしています。
松本典子です。


ワタシは、
実はお掃除もお片付けもとても好きです。

なぜか、家事を全然しなさそうに見えるようですが、
料理も好きです。

お片付けについて思うコト、、、

あまり使わないものを処分して、
よく使うものを整理するコトって、、、

大切なものを大切にするために必要なんじゃあないの?
って思うんです。

なかなかモノが捨てられない人って、
優しいもかもしれないけれど、、、

大事にする優先順位がおかしいというか、、、

誰にでも優しくって、いい人なんだけど、
「都合のいい人」ってそんなカンジなんでしょうか?

定期的に、
お片付けやお掃除をすることって、
自分の中の優先順位を知るためにもとっても必要なんじゃあないかな?

大切なものがたくさんあるのは、ステキなことだけど、
人にはキャパってものがありますもんねぇ~


自然界には「無」はないのだそうです。

{B16D4693-9C29-4133-AF79-E9934D6859FB:01}

逆にいうと、
自然界は、「無」が嫌い。
だから、
「無」があると、自然が勝手に新しいモノを入れてくれるんでって🎵

ビリーフチェンジセラピーって、
未消化の感情を手放すモノ。
未消化の感情を手放したら、
新しい感情が湧いてくるんじゃないかな?

ヨガも、カラダに意識を集中させて、
アタマを「無」にするモノ。
いったん「無」になったアタマには、新しいアイデアが浮かぶんじゃないかなぁ?

{570BBE00-EEE6-4DF4-9FDF-15E63CD1ABF4:01}

「無」ってステキですよー。


■ビリーフチェンジセラピー

1回20,000円(1.5時間程度)
※初回の方は初回は「どのようにセッションをすすめていくか?」のカウンセリングをさせてください。(1.5時間程度@20,000円)
※初回の方は代金をセッション前日までに振り込みしていただきます。
(お申し込み後振込先をメールいたします。)キャンセルポリシーはこちら
申し込みフォームはコチラ
個人セッションスケジュールはコチラ
会場の行き方はコチラ

お問い合わせは メール「dokodemoyoga@@gmail.com」でも承っております。
(@を人一つ消してお申し込みくださいませ。)