いいがんばり わるいがんばり | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

がんばりに「いい」も「わるい」もないやろう?
とツッコミをいれたくなる気持ちをおさえつつ、、、

なんとなく「がんばらないブーム」な昨今ですが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

ワタクシ、努力は必要だと思うのですが、、、

同じ労力をかけても、
達成できている人と達成できていない人っていると思うんですね。。。

ワタシが公認会計士の勉強をしていた時に、
おっそろしくお勉強ができるK君という男の子がおりました。
(難関国家資格を2年で合格しやがりました。)

その子が言っていたこと、
「天才ってのは、努力を努力だと思っていないヤツだ!」

カレの高校時代の友人で、めっちゃ賢い子が、
めっちゃ楽しくお勉強をしていたのだそうです。。。

「大変そうに勉強している時点でアカンやろ、、、」
うん、
そうだね。。。

この理論を応用して、
その後、中学生の塾の先生をしていたワタクシは、
生徒ちゃんたちのあまりの勉強したくなさに、、、
「いやいややってもみにつかないやろ!」
と放置していたら、、、

塾長に怒られました。
「勉強が好きな子はウチの塾なんかこない!」
ってね。。。

まあ、
塾長には怒られましたが、、、
ワタシはK君の説が真理やなって思います。

きっとね。
勉強が好きな子は「それ自体が楽しい」とか「知らないことがわかる喜び」
にワクワクしているんですよ。
だから全然疲れない!すっごく集中しているのだと思うんです。
だからするっと達成できちゃう。

でもね、
イヤイヤ勉強している子は
「お母さんに怒られるから」って脅されて机に向かっているわけで、、、
そうなると恐怖心から びくびくしながら勉強に向かっているので、
しんどいし、勉強自体がストレスだとおもうんですね。。。
これじゃあ、達成どころじゃあないですよね?

ヒトは、
基本 今日にがあることに関しては、
ぴゅっと進んでいく力があると思うんです。

アナタが今取り組んでいるコトは
その先にワクワクがありますか?