こんばんは!
ゆるみんとタロットとおしゃべりの松本典子です。
昨日はお不動さんカフェ VOL3でした。
(差し入れいっぱいいただきました。ありがとうございます。)
もっとも太れる食べモノはなにか?
とか、
エニアグラムのはなしとか?
とかダイエットのはなしとか?
なんだか井戸端会議感がハンパないカンジでした。
いいのか?
これで???
ま!
ええやん!
占いとか、エニアグラムののことをねたにすると、
初めての人同士でも本音がだしやすいみたいで、、、
いいカンジです。。。
で、
ウワサの観音カードです。
カードをきる旦那さん。
(注 けっして占いをしているわけではありませんぞよ。)
その結果をみて
はいチーズ!
たのしかった~
帰りに事務所の窓をみると???
えらい曇ってるし、、、
人間の熱気ってすごいですよねぇ~
次回は
4月25日(土) 14時から17時
参加費 1000円(お茶とお菓子つきです。)
お菓子とお茶をいただきながら、
愉快なお坊さんとお話しませんか???
お坊さん 川浪剛さん
NHK 「心の時代」の出た時もの
南溟寺(なんめいじ)僧侶 川 浪(かわなみ) 剛(たけし)
一九六一年、長崎県生まれ。
大谷専修学院を卒業、
一九八九年出家得度し、瀬戸内海地方の寺院役僧から法務生活をスタートする。女性の檀家さんたちから足腰の不調の訴えや年金受給の相談を受け、「世俗の問題」に対応できるように後年、上智社会福祉専門学校に学ぶ。
一九九五年、大阪ミナミのVOWS BARの二代目マスターになり、夜の街に出て若い女性や中年男性の悩みを聴く。
二○○四年大阪城公園シェルターの相談員になり、野宿生活者問題に深く関わり始める。西成区・釜ヶ崎地区の労働者や元労働者たちの故郷や家の宗旨へのこだわりが強いことを知り、
二○一○年、支縁のまちサンガ大阪を結成し、看取りや知人葬や共同墓の問題に取り組む。
二○一一年三月、ホームレス支援全国ネットワークから仙台市に派遣され、 東日本震災被災地支援対策本部事務局員として働く。
レリジョンカフェ主催者(その証拠)
大阪ボウズバー2代目マスター
なかなか聞けないお法事、冠婚葬祭についてのあれこれを聞くもよし、
観音カードで遊んでもいいし、只の世間話でもいいし、、、
差入れ大歓迎です!!!
持ち込みもOKです^^
(アルコールも必要なら持参下さいませ^^)
☆参加される方は、詳しい場所をお知らせしますので、
「いついついくし~」とdokodemoyoga@@gmail.com(@を一つ消してください)
まで一報下さいませ^^
おまちしておりま~す^^





