タロットが読めない理由 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

先日、
タロットカードが読めないのは「読みたくないから」
だという記事を書きましたが、
これです。

最近、
「自分の思い込みがあってもカードって読めないな~」
って気づきました。


以前、ワタシの目上の方を占うことがありまして、
その方の「希望するもの」のところに、
こんなんがでたんですね。。。

ペンタクルのページ
ペンタクルをもった男の子が書かれておりますね。。。



ワタシはこのカードをみた時、
「え?なんで?
この方の希望するカードに子供のカードがでるはずない!」
って、読めなかったんです。。。

お仕事としてみたわけではなかったので、
それはそれでセーフだったのですが。。。。


あっぶなかったぜ~

ワタシの中の
「この方は子供であるはずはない!」
という思い込みがあるから読めなかったんだと思います。

そんなこんなで、
タロットをよむというコトは、
「自分の中の思い込みをいかになくすか?」
なのかな?
と思います。

だから、
タロットカードを読むための勉強は
自分の人生を生き方を見直すことになるのかな?
それについてはここに、、、

タロットを読めるようになるというコトは、
今までの人生で作ってしまった思い込みを見直して、
もっとラクに生きれるようになるんじゃあないですかね?