ゆるみんとタロットとおしゃべりの松本典子です。
朝っぱらから、
(午前中はワタシにとって ぜんぶ朝!です。)
ピンク先生のブログを読んでいたく感銘を受けてしまったワタクシです。
ピンク先生って、
「がんばらないセックス 週1愛され続ける女の秘密」の著者さんです。
この本は、3年以上交際・結婚生活があり週1以上セ・ッ・ク・スをしていることを”セ・ッ クスフル”と定義し、どんな生活を送っているのかまとめたもの。
だそうです。
(ピンク先生のブログより、、、)
「夫婦円満の秘訣は、現状にだめだしをしないこと。だと思います。」
というトコロにもんのすんごく共感です。
これって、夫婦円満の秘訣でもあるだろうし、
「シアワセに生きる」ための秘訣だとも思います。
「なんのために生まれてきたか?」
ってそれぞれなので、
自分が「いいな」という方法だけに固執するような方向にワタシは
とても違和感があります。
たくさんの人に支持されていることって、
なんとな~く「正しいんじゃあないのか?」って思いがちですが、、、
その方にとっての真実がワタシにとっても真実ではないことも多々あるとして、、、
でも、
その多数派の「正しさ」からこぼれることで
「ワタシって間違ってる?」
とダメ出しをしてしまうことが、
フコーの原因なんかな?
って思うんです。
現状にダメ出しをしない!
ついついダメ出しをしてしまうコトにまず自覚的になること、
で、
そのダメ出しの基準って誰の基準なの?
って考えてみたらいいと思うんですよねぇ~