こんにちわ~
ヨガとタロットとおしゃべりの松本典子です。
さてさて、
何を捨てたらええねん死神さま~?
というコトで、
カードに聞いてみたところ、、、
こんなんでました。
FIGHTING=握り拳をして鎧を着た男が描かれています。
おとこの目は血走っていますねぇ~
なんでファイティングポーズをとっているのか?
過去に負った傷を隠すためです。
鎧を捨てなきゃあいけない。
というコトは過去に傷ついたことを消化しないといけないのかい?
ここでワタシは先週参加したカラオケ大会の帰りのコトを思い出しました。
結果は落選だったのですが、、、
なんかねぇ~
「なんでワタシってわざわざ人に審査されたがるんかな?」
と思ったんですよ。
「歌を歌う」のがスキなのなら、
ただ歌っていればよさそうなのに、
審査されたい。
これって、
「誰かに上手っていわれないと歌ってはいけない」
という思いが沈んでるんじゃあないのかな?
と思ったのです。
ちなみにワタシってば
無駄に審査されることにチャレンジしてるんですよねぇ~
小学入試も中学入試もしましたし、
タカラヅカ受験もしました。
公認会計士も税理士も公務員もうけたな~
M1もキングオグコントもR1もうけましたし、、、
規模も方向性もバラバラですが、、、
この鎧は、
「合格」とか「評価」なのかもしれないな~
と今書いていて気づきました。
それを捨てるとどうなるか?
シェアリング=宝物をさしだす女性が描かれています。