こんにちわ~
ヨガとタロットの「まつこ」こと松本典子です。
家に帰って大音量で家族が音楽を聞いていたら、、、
アナタならどうするぅ~???
この時、
大音量で音楽を聞いている人は別に悪くないんですよ。
それを「悪い」と感じるのは、
自分にとって都合が悪いだけなんです。
だってね、
「今夜はジュリー気分やわ~」
と思ってドアを開けて
ジュリーが大音量で流れていたら、、、
「を?気が利くや~ん♥♥♥」
じゃあないですか?
ワタシの好みはさておき、、、
相手に伝えるべきは、
「ワタシは困っている」というコトなんです。
コレはワタシ(I アイ)が主語なんで、
アイ(I)メッセージと呼ばれています。
なので、
「大音量で音楽が流れていると、
アタマががんがんするので
しんどいよぉ~。」
なんですよねぇ~
(あってるよね?)
アイメッセージは自分の本心をださないといけないので、
なんとなく「まけた、、、」感をともなうのですが、、、
いわれた相手は「非難された」という感じがしないので、
空気が険悪になることは少ないと思います。
よし!
せっかく習ったんやから使おう!
というコトでハハにアイメッセージを送ってみました。
つづく!