ワタシが「勝ち負け」にこだわる理由 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

こんにちわ~

いろいろやってるヨガの先生^^松本典子です。

某お寺の某24時間トークイベントの次の日、

ひょんなコトから司会のK氏に

「大阪の活動系女子(アクティブという意味らしい、、、)はすぐに
勝つとか負けるとか言うね~」
というご指摘をいただいてしまいました。

意識しているわけではないし、
別に勝ちたくもないのですが、
「勝った!とか負けた!」とか、
知らず知らずのうちに口にしてしまいます。。。


意識していないことって、それだけ自分の中に染み込んでいるのでしょうね。

最近は自分の内面に意識をむけているので、
理由はソコにあるんでしょう???


ワタシが活動系でかつ勝ち負けにこだわる理由、、、

めっちゃ簡単です。




自分につきささった剣にきづきたくないからです。。。

ワタシが「すぐ行動する(活動的)であるコト」もおんなじ理由です。

なんにもしていないと不安だから、、、

ワタシの深い部分には
「ワタシなんてがんばってないと価値なんてない」
というなんだかしんどい信念が横たわっております。。。



しかも、
自分のやっていることを自分で「素晴らしい」と価値をもててないから、


「勝った」という評価がないと不安で仕方ないんです。。。


あ~

また涙でてきたぞ~

そういえば、かつての恋人にも
「そのままでいいのに、すぐ勝ち負けとかゆうな~」
と指摘されたことがあります。

 


CREATIVITY 創造性
そのままの自分でいる、、、
愛と豊かさの象徴です。




「そのままでOK」なんてなんともありがたいコトバだったんでしょうが、、、

ワタシにはしんどすぎました。。。。


どう存在したらいいか全くわかりませんでした。。。


「メシ、フロ、ネル」の方が
まだ、存在しやすいのです。




11月にワタシのミミはロバのミミ というブログを公開してから、
からいろんな反響をもらいました。

特にK氏から「活動系女子」と評されるような方々からの
反響が多かったようで、、、


みなさん口を揃えて、
「松本さんがそんなんだとは思わなかった」
とおっしゃります。

ワタシはよほど自信満々にみえているのでしょう、、、

頑張っているつもりもないんですが、、、

さらに、
みなさん、
「甘えベタ」だったり「働きすぎ」だったり、、、

それはそれで美徳なんですが、
ワタシと同じような症状をお持ちのようで、
いじらしくって仕方ありませんでした。

 



もう、
「そうだよね!わかるわかる!がんばっちゃうよね~!」
ってハグしそうになりますよ~
(別にしてもよかったよな~)


自分の見たくないものから目をそらして頑張っていても、
思うような結果もでないし、
焦燥感は増すばかりです。。。

「誰かにほめられるためでなく、
ただ、
自分が楽しいから」

なにかするって
そういえばあんまりしてこなかったな~

そんな発想すらなかったな~

まいったな~