コレは、
2007年2月ごろ「円広志」について考えがとまらなくなって
考えを整理するために書いたブログです。
ちなみに、
このころの円広志は「よ~い! どん」が始まる前の
「決してセンターに立たないポジションでした。」
そこらへんに配慮しつつお読みくださいませ~
↓
今日は、ホントは大好きな落語家
『立川志の輔』
について書こうとしていたのに…
広志がとまらなくなってしまいました。
そろそろとめたいので広志のミリョクについて、整理をしてみよう。
まず、誰ともからめる!
脅威のコミュニケーション能力
次に、『一瞬売れたミュージシャンキャラ』についての世間的共通認識
そして、そのキャラを武器としていくことへの潔さ!
自分を認めて自分のウリを出し惜しみしないことは、なかなかできそでできない。
そして、これが最大だと思うんだけど…
『いつも40%で』
らしい…
広志曰く
『あんまり面白いことをゆっちゃうとすぐにあきられちゃうから。』
らしい…
かしこいっ!
まさに『負けるが勝ち』
『おもんない』て『いわせてやってる』んだねぇ…
円広志…
実は大物かも…
学ばなきゃ♪学ばなきゃ♪
『おもんない』てゆわれなきゃ♪