この間のキャンプ、2021.10.3.4は、昼間は半袖か薄い長袖で気持ちよく、動いて設営したりしていると暑いです。

夜は、一気に冷え込んで、はぁーーっと息をはくと白くなるほど!

子どもも私もダウンを着て、貼るホッカイロしてました。


そんな時に!


すごく心強かったのが、ストーブ♡


今回初おろししてみました!


灯油のストーブです。

こちら

去年使ったのは、ガスストーブだったのですが、断然灯油ストーブの方があったかい〜♫


焚き火ももちろんやりますし、あったかいのですが、ストーブは焚き火よりも安心して近づいて(もちろん触ったら熱いです!)、なんなら靴を脱いで靴下ごと足のつま先まであっためられます!

そして、何より、この上に、鍋ややかんを置けるのが最高♡


やかんを置いて、ちょいちょい熱々のお湯で梅酒のお湯割り飲んだり、
鍋を置いて煮込み料理もほったらかせますー♫



この時は、ひと通り夕飯は終わってたのですが、お湯割りしながら、シャウエッセンをお湯でぐつぐつボイルして、パリッと夜食にペロリしました♡


そして、何よりありがたいのが、ケース付きー!!!!!

本当にケースって、大事ですよね。

クッション性のある、しっかりピッタリケースでほんとノーストレス♡

写真お借りしました↑


ストーブの後ろに、手作りのBIG風防を置いたので、風の影響もなく順調に働いてくれました^ ^

もう少し小さくて威力があるのが開発されたら嬉しいなーw



冬の寒さ対策に、何かないかなぁと考えている方の参考になったら嬉しいです。



nyayaのmy Pick