夫が3ヶ月の男性育休を取った話 | ずぼライフログ

ずぼライフログ

ブログ引っ越しました!↓
https://zubolifelog.com/
コロナ禍の2021年に東京衛生病院(東京衛生アドベンチスト病院)で無痛分娩で出産
夫が3ヶ月の育休後、夫婦で協力して育児をしています
思い出したことがあれば、過去記事でも適宜追記しております。

まとめていたらかなり長い文章になってしまいました・・!
要は「夫の育児スキルが上がると丸投げできる範囲が増えるから、めちゃくちゃ楽だよ」って話です。

 

  1. 「夫の育休」はどんな育児グッズにも勝る出産準備
  2. W育休中のタイムスケジュール
  3. 夫に育休を取ってもらって良かったこと
    1. 産褥期に体を休ませることができた
    2. 同レベルで育児をスタートし夫婦で育児レベルを揃えられた
    3. 育児がどういうものか、何が大変なのかを知ってもらえた
    4. 育児はワンオペでは無理ゲーだという大前提を体感してもらえた
  4. 夫に育休を取ってもらって悪かったこと
  5. 夫婦の絆も深まった
  6. 夫の感想
  7. 夫の育休復帰後のツーオペ体制
  8. 頭脳労働と単純労働の分担
    1. 保活
    2. 予防接種関連
    3. 離乳食
    4. 妊娠中からやってもらったこと
  9. 里帰り出産をしなかった理由
    1. 二人の子供だから二人で育てたい
    2. 産後クライシスが怖かった
    3. 実家よりも自宅のほうがリラックスできる
  10. 夫が育休を取るなんて無理だよ!という場合
  11. おわりに

ブログ引っ越しました!続きは以下にて↓