地鎮祭 | にゃおこのりらっくすたいむ♪

にゃおこのりらっくすたいむ♪

2013年4月に女の子を出産しました☆ミ
マイホームづくりについても書いていこうと思います
娘の成長記録 家のこと
のんびりな日常 手作り雑貨  植物  ごはん

久しぶりにブログを書きます!

何ヵ月もご無沙汰だったのですが、娘も私も旦那さんも変わらず元気です照れ

娘は4月に2歳になりましたちょうちょ
よくしゃべり、最近は水遊びが大好きになりました!


今日はこの前の地鎮祭のことを記録したくて書きます。


8月8日、大安の日曜日
地鎮祭でした。


暑い暑い日だったけど、ほんの少しだけ風がふいてくれました。


10時からの予定だったので9時に到着したところ、神主さんも担当の営業さんもすでに到着してました。


私たちの後に建築士さん、監督さんも到着。他に義父、義母、おばあちゃんも参加です。



暑さが心配…。
テントをはってもらってたのでまだマシでした。しかし汗は吹き出て流れる一方ガーン




最初に祝詞と、釜鳴(かまなり)が始まりました。

↑の茶色い釜で何やら行われています…。

不思議なのですが途中で釜が『ごぉぉおーーー』と鳴って(すごい音)、この音が鳴ると神様が降臨しているのだそうです!


何度か音が鳴ったり消えたりして、その度に神主さんが神様に喋りかけていましたびっくりそのやりとりが面白かった…。この音は釜でお米を炊いている音なのだそうです。



娘も参加する気満々キラキラ
皆より高いところに置いてる…。(-∀-;)



鎌で刈初(かりそめ)をする旦那さん。

神主さんに『えいえいおー』と掛け声を要求されて、照れながら控えめに言ってましたぶー

このあと営業さんには鋤での穿初(うがちぞめ)、監督さんには鍬での鍬入(くわいれ)をしてもらいました。
『えいえいおー』の迫力がすごかった照れ

(それぞれ名称は後で調べました(-.-))



土地の四隅とその中間にお米、お塩、お神酒をまいています。お祓いして清めてもらいました。

そして最後に直会(なおらい)を行いました。

釜鳴で炊いたお米を少しと、お神酒を皆でテントの中でいただきました。お米は半生な感じで、硬くてぽそぽそしていました。




これで無事終了です✨

全部で1時間半でした。


後で営業さんに聞いたところ、通常20
~30分で終わるそうで、うちの地鎮祭は正式な感じだったみたいです。


営業さんは中年ですが釜鳴は初体験だったし、その炊いたお米をいただいたのもまた初めてで良い経験させてもらいました!と言っていました。


ホントに暑くて汗ダラダラで長かったけど(笑)、釜鳴がちょっと感動で良かったです照れ


暑さで娘はぐったりしてる場面もあり、お茶やジュースをグビグビ飲ませながらなんとか我慢できましたアセアセ


これから少しずつ建築が進んでいきます!
完成までちょくちょく記事にできたらなと思いますルンルン