先日娘っ子と一緒に登校してくれてる、
小学五年生のお姉さんが2人遊びに来て👧👧
たまに来てくれるんですけどね。





みんなでキーホルダ作ってみたり
あれこれもてなし❓たけど。



なんというか。
お目当ては、
なんか、とりとめのない話を聞いて欲しい
だけだったみたい。

日本にさつま芋が伝来した話を
なんのオチもなくずーっと話してくれたひらめき




前にNHKで
ボランティアや子供の居場所支援で、
「なにか方向性や価値観を与えることは子供は求めてない」
「ただありのままでいれる居場所が欲しいだけ」
とあり、





まさにそうなんだな〜と体感しました。
めっちゃ毎日お世話になってるし、
フンフン聞き役に(ほぼ流しつつ)なろうと思います。





毎日毎日暑くて💦
これはとなりの地区の公園。
穴場とは聞いていたけど、本当に穴場だった✌


夕方近くになると、
近くのおこちゃま達が
たっくさん現れてきました。



先週は図工の参観日でしたキラキラ




娘っ子、すごいがんばった!



先生が、
七夕の飾り七夕を子どもたちに見せて、
👩「これはいつ作るものでしょう?!」
と質問。




みんな挙手して答えるけど、
まぁ本当に答えが出なくて。
そしたら娘っ子、



👧「えー!私わかるけ、あててよー!」 
とでかい声で発言。
👩「それじゃぁ○○さん!」
と当たる。


👧「………。」


👩「…………。」


(オイオイ、わかってるの?大丈夫かー笑い泣き)


👧「……七夕…です…」


👩「その通りー!」



母はホッとしました💦
頑張ったね。




その後、
参観日のお手伝いで入ってる
ボランティアの先生が、
少しキツメで💦





その先生に折り紙ゲームの中で、
間違いをキツく注意されたんですね。




そこで、
じんわり涙が出始めた娘っ子。





あ、泣くかなー。
気持ち切り替えろー!
キツく注意する人だっているぞ、
頑張れー!!




と見守っていると、



こっそり涙を拭いて、
みんなに見えないようにうつむき、
しばらくしたら、
さっキラキラキラキラキラキラ
と切り替えました。



偉いー笑い泣き笑い泣き笑い泣き
保育園時代なら
ひっくり返って泣いていたと思います。



本当に頑張ったよ。
娘っ子の成長をすごく感じて、
感動した一日でした。






久々に有給…。
さらに雨ラブ
)雨の休日って、どこにも出かけなくていい気がして、気が楽になりません❓私だけ❓)





先日から
またパーツをチョコチョコ買っていて。




あれこれ作りました。




個人的には
このドロップビーズのついたピアスが大好きで。
浴衣に合わせたい〜!
でも私はピアスは全部膿んでつけれないという…。
メモ📝
・チェーン=5cm
・ドロップビーズ=1.5cm


メモ📝
・ピアス金具=1.5cm


メモ📝
・チェーン=8cm




作品をもう少し作って(あと20個くらい?)、
またフリマに出てみたいのです。
あと妹の職場のカフェが、
依託料を払うと置いてくれるそうで。





腕は上がるかな〜
時間捻出出来るかな〜💦
とりまやってみよ❗









ここ最近、
娘っ子はとても意欲的





🟧月〜金は、
朝家庭学習用の計算プリントを2枚。
しかも、
やっと100玉そろばんを使ってくれるようになりました拍手拍手拍手





🟧土・日
スマイルゼミをこなす。
ちなみに平日はスマイルゼミはしません💦
今はこれで良いのかなぁと。
そして、水泳の進級テストを合格
(本人は👧「やっと友達に追いつける〜💦」
でした。)





日曜の水泳のあと、
お家でお昼ごはんを食べて、
👧「タブレットを持って、公園に春🌸捜しに行く!」
と…。
どの公園に行くかも自分でチョイスし、
日が和らぐのを待って3人で出発する約束キラキラ







さらに公園に行く前に、
スイートポテト🍠🍠作る❗
と言い出し作ることにオエー盛りだくさん過ぎるオエー
皮むき機でさっそく指をすって血が出ましたが、泣きませんでした。
うーん成長。







公園ではこれでもか❗
と写真を撮りまくり。






🌿

ちなみに、
おりりたんていのカレーなる事件を見て、
スイートポテトカレーが作りたかったらしいです。
キーマカレーに乗せると、
マイルドで美味しかったぁ〜🍠🍠

↑上にどーんと乗せるほど大きいのは出来なかったけど💦





私も空き時間で、
一つだけアクセサリーが作れて、
大満足の一日でしたキラキラ



一日一日がビュンビュン飛んでいきます。