先週は図工の参観日でした

娘っ子、すごいがんばった!
先生が、
七夕の飾り
を子どもたちに見せて、

👩「これはいつ作るものでしょう?!」
と質問。
みんな挙手して答えるけど、
まぁ本当に答えが出なくて。
そしたら娘っ子、
👧「えー!私わかるけ、あててよー!」
とでかい声で発言。
👩「それじゃぁ○○さん!」
と当たる。
👧「………。」
👩「…………。」
(オイオイ、わかってるの?大丈夫かー
)

👧「……七夕…です…」
👩「その通りー!」
母はホッとしました💦
頑張ったね。

その後、
参観日のお手伝いで入ってる
ボランティアの先生が、
少しキツメで💦
その先生に折り紙ゲームの中で、
間違いをキツく注意されたんですね。
そこで、
じんわり涙が出始めた娘っ子。
あ、泣くかなー。
気持ち切り替えろー!
キツく注意する人だっているぞ、
頑張れー!!
と見守っていると、

こっそり涙を拭いて、
みんなに見えないようにうつむき、
しばらくしたら、
さっ





と切り替えました。
偉いー





保育園時代なら
ひっくり返って泣いていたと思います。
本当に頑張ったよ。
娘っ子の成長をすごく感じて、
感動した一日でした。
ここ最近、
娘っ子はとても意欲的。
🟧土・日
スマイルゼミをこなす。
ちなみに平日はスマイルゼミはしません💦
今はこれで良いのかなぁと。
そして、水泳の進級テストを合格❗
(本人は👧「やっと友達に追いつける〜💦」
でした。)
日曜の水泳のあと、
お家でお昼ごはんを食べて、
👧「タブレットを持って、公園に春🌸捜しに行く!」
と…。
どの公園に行くかも自分でチョイスし、
日が和らぐのを待って3人で出発する約束

さらに公園に行く前に、
スイートポテト🍠🍠作る❗
と言い出し作ることに
盛りだくさん過ぎる


皮むき機でさっそく指をすって血が出ましたが、泣きませんでした。
うーん成長。
公園ではこれでもか❗
と写真を撮りまくり。
一日一日がビュンビュン飛んでいきます。