街の洋菓子店(電子世界のとある街) | 此処へ来たのはそなたの魂の上昇を意味する!汝意思することを行え!!

此処へ来たのはそなたの魂の上昇を意味する!汝意思することを行え!!

二元性をよく見つめられる《塲》となることを願っている記事です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく電子世界の話を公開できるぜ♪

(このブログを教えちゃってるから)

 

 

 

【肉世界×精神世界×電子世界】

(リアルの世界魂の世界ネット世界)

 

(安田直人×z§er§o×どろぼー)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

【気づき=パターン(ループ)の理解】

※パターンを理解する事であなたの人生に《♪》が付く

 

 

 

 

ヤヴァイ奴に真っ当な説明をしても通じるわけもないしほおっておく訳にもいかないし、じゃあどうするかメルトダウン(自身を崩して合わせる)させるしかない。

 

メルトダウンさせるとどうなるか?

今度はバカにし牙を向けてくる。それでも尚何とか《気づき》を与えようとするも徹底的に仲間を作って集団で除外しようと動き出す。。。

 


 

そんなこたぁいつもみている光景(パターン)だ♪

 

怖いかな?では調和、共感という名の下に服従を選ぶか?

 

 

 

 

 

安心するんだ!一人でも愛を持って行動していれば除外(《死(終わり)》)にすら恐れなどない♡

 

コレが《大和魂》な

 

 

 

 

 

 

 

ざっくり何があったか話すと。例のライフアフターというネットゲームの中の話なのだが、NAOTOは《街の洋菓子店》という街に所属してい(る)た。

 

 

その街は比較的長くライフアフターを利用しているユーザーが多い(荘園レベルが高い人が多い/荘園24が全体の2割を占めている)。

 

 

とりわけ、市長やその周りを囲んでいる幹部が2,3人存在している。

 

 

その市長幹部らを筆頭に市民が一日平均で20人ほどIN(オンライン)し、日程をこなす。

 

 

 

 

2日ほど前 NAOTOは肉世界の仕事から帰ってきていつものように、どろぼーで街の洋菓子店で日程をこなしていた。

 

 

その日(月曜日)は21:30開始のシエルタウンでチーム一丸となって他の野営地(街)と競って物資を調達するという項目に取り組んでいた。

(街の繁栄に繋がる献身的項目)

 

 

 

 

そんな中まだあまりライフアフターを知らないであろう読めない漢字の人(荘園10。おそらく香港か上海の人、男性)が野営地チャット(みんなが共有できるDM)

に《わたしとパーティを組んでどこかへ行きましょう》と掲載した。

 

 

 

この時市長が「今シエル中です!シエルに参加してください!」

 

 

と返信した(野営地チャットなので皆がみている)。

 

 

 

 

この時NAOTOのz§er§oが黙っていられなかった。

 

 

 

 

 

個人DMでどろぼー「私が行こう♪Go」と送った。

 

すると「じつはわたしは留学生です」と返ってきた。

 

どろぼー「前から知ってましたよ♪」

 

留学生「市長に謝っておいてください。」

留学生「あなたに迷惑をかけたくありません」

留学生「私がどこに行くかはあなたは知っています。ほいじゃあな♪またなhhh」といってオフラインになった。(二日経った現在もINしていない)

 

 

 

どろぼーは怒りに満ちた。

 

 

 

早速野営地チャットでこのやり取りをそのまま公開して最後に嫌味っぽく

「『市長に謝っておいてください』ですと!」

と打った。

 

 

すぐに市長「え!どういう事ですか?」

 

 

 

どろぼー「分かりません!」と嫌味がてらとぼけた(自分で考えろバカっていう意味)

 

 

 

 

その後幹部らの一人がいつものように

「ドロボーさんは何がしたいんですか?気に入らないなら辞めてもいいんですよ♪」

と喧嘩を売ってきた

 

 

 

 

(この時いつもなら「すみませんでしたm(_ _)m反省して出直します。忠告ありがとうございました♪」と言い聞かせてきたが、この時ばかりは許せなくバトった)

 

 

(中略)

 

 

その結果

 

散々自主退去を促され続けたがどろぼーはおちょくってたので限界が来たのだろう。《追放》を選択しどろぼーを街の洋菓子店から外した。

 

 

 

 

♪スッキリしこの一連の出来事を他の野営地のフレンドたちとボイチャで話した。

 

 

次の日安田直人は肉世界で5時起きでその時既に1:30だったのですぐに寝た。

 

 

 

 

 

 

次の日の朝ライフアフターを開くと知らない人達からDMが来ていた。

 

そのうちの一人が

「街の洋菓子店追放された人ですか?良かったら話しませんか?」と夜中に履歴で入っていた。

 

 

 

どこでその情報を?www

といった内容でどろぼーはコメントを返信し仕事に行った。

 

 

昼にまたライフアフターを開くと

「棘鯖の魔王と呼ばれている者です。良かったら仲良くしましょう」との事。

 

 

(まだ話せていないが)

 

 

どろぼーのフレンド達は「バカなの?そいつウチの野営地の市長とシメてあげようか?」というも

 

どろぼー「だからそれやったら一緒なんだって。愛をもって戦わなければ」と彼らの怒りを鎮た。

 

 

 

 

(うわ、今ブログ作りながら17時間ぶりにライフアフター開いたら14通の個人DM来てる。みんな優しい仲間)

ーーーーーーーーーーーー

 

 

※街の洋菓子店の市長や幹部達は子持ちの奥さんがた。洋菓子店の中には小学生から高校生も存在する

 

この野営地に限らず、日頃から抗うつ剤を服用する精神疾患を抱えている者も多く見受けられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の追放を間近に感じた時、文字数の限られた野営地チャットでどろぼーはこう残した。

 

 

 

 

 

 

(スクショ楽wあ、これスクショじゃなかったもう一個のスマホ写真撮った)

 

 

 

 

説明すんのはいいけど伝わらなきゃ意味ないかんなw

 

 

 

 

絵を見せた方が伝わる。

 

 

 

 

 

 

 

とにかく!

 

 

安田直人にはこんなにも電子の世界に仲間がいる、というのを伝えたいのではなく、

 

 

 

愛を伝えたい。(愛の使い方)

 

 

 

 

《愛をもって戦う》は殺してはならない!

 

 

 

 

《愛をもって戦う》とはその時の敵をも含め誰一人として失ってはならないのだ!

 

 

 

茶番から始まったトップの意志もいつしか茶番では済まなくなる。

 

 

 

茶番(ゲーム)なのだ

 

 

されど「所詮ゲーム」と冷めてはならない!

 

 

そこに《感情》が存在する。

 

 

 

その感情を魂と呼び、その魂はリアルの世界に影響をきたす!我々の起源である!

 

 

 

この電子の世界(魂の世界)で今このブログをみているアナタも愛を奮い立たせて欲しい!

 

 

 

どうか《♪》に満たされた世界を!

 

 

愛してます!w

 

(愛に上限は無いので思いっきり表現してください)

 

 

 

また会おう♡同志たち!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーー

 

 

 

昨今では(5/15)

夏にかけて、夜は鈴虫やコオロギが音色を奏でます。

 

NAOTOは非常に心地よいです♪

 

 

一昔前に聞いた話ですが、アメリカ人はこの音色で吐き気や苛立ちをおぼえるそうです。

 

 

超音波