すいかの想いごと -3ページ目

すいかの想いごと

摂食障害、解離性障害、発達障害(ADHD、ASD)などを抱えながら、介護業界で看護師をしています。
その時の想いごとなどを綴っています。

ダイエットに励む日々です。

12月20日
体重  84.5kg
体脂肪率  40.1


前回測定が11月22日で
体重が89.6kg


約1ヶ月で5kg。まだまだです。
もう拒食状態ですが、
脳はシャキン(`・ω・´)としてます。
(ドクターから拒食になるとそうなると言われました)

でも、私はまだまだ太っています。
肥満度2から、ようやく肥満度1になりました。

母に「このままじゃ拒食症になるよ!
なっても面倒見ないよ!」と言われました。

いいんです。
別にガリガリを目標としてないから、
私は拒食症ではない。

皮膚状態もいいし、
髪の毛の状態も悪くない。
いけるはず。

頑張れ、わたし。
絶賛、拒食期。

いい感じです。

実家でご飯が出てきました。



食べ終わり


今日は夜だけ摂取。
それでも食べ過ぎかな。

体重計、まだないんですけど、
怖くて測れないから、
体重より体型重視でいこうと思います。

すみません。

加圧シャツを24時間来て、
筋膜ローラー2種類使ってゴロゴロして、
ストレッチしています。

来週からはプールに行こうかな。
(本当は無料になるので障害者手帳が出来てから行きたかった)

障害年金の申請はつい先日終わり、
結果待ちです。
障害者手帳も出るのか心配。。。

不安なことばかりです。
3年前の記事。
過食嘔吐に嫌悪感を持っていたのに
繰り返そうと決めた3年後の今日。
何がなんでも痩せてやる。
デブなんて言わせない。
妊婦なんて言わせない。

やってやる。

やってやる。

死ぬまでダイエットしてやる。


何かを始めるのは元旦から、、、ではなく。

ダイエットを始めます。

私は2人姉妹。


妹は昔から「かわいい」と言われ

(私は言われたことがない)

私と比べもんにならないくらい痩せているし、

元幼稚園教諭、今は専業主婦で可愛い2人の子どもと優しい旦那さんと一軒家を購入し生活しています。

センスもあり、人当たりもよい。気を使えるし、要領も良く、両親との仲も良い。


全てが私と真反対。


そんな妹がダイエットをしています。


筋膜ローラーというものを買って、

運動していることも知りました。


私よりも痩せていて

(私が太り過ぎ)

それなのにダイエットだなんて。。。


私は見直します。


今、実家なので体重計はありませんが、

体重も公開します。

(再来週、1度帰るので体重計持ってきます)


過食嘔吐も許可しようと思います。


ただ、食べるのを我慢することと、

下剤乱用だけはしません。


食べていいものをとことん調べます。


11月22日

89.6kg


6年ほど前、摂食障害全盛期、

私は3ヶ月で15kg痩せました。


出来るはずなんです。


やってやる。


みんな、見てろよ!!!!

(このみんなは家族を指しています)



デブだって言わせない!


今日からここはダイエットブログです。



体重アプリを2つ入れました。

驚愕😭
太ったシンデレラがそこにはいました。

ブログを読み返してました。
拒食だった頃。
今と40kg違います。
人間こうも変わるのか。

おなかはあまりすきません。
いや本当はすいてるけど、
必死に耐えている方が近いかな。

豚汁を作ろうか悩んでいます。
お野菜たっぷりだし、
食べ過ぎなければカロリーも大丈夫じゃないかな。

っておまえ、
拒食はどこいったってね。笑

わたしは、色々な病気や障がいをもっていますが、

そのひとつに「摂食障害」があります。


うろ覚えではありますが、

6年前くらいに発症しました。

最初は拒食、そして過食嘔吐でした。

何千円も食べ物を買い込み、

食べて吐くことを繰り返しました。

面白いように体重は減り、

Sサイズにまでなりました。


拒食の時は、

食べたいものを我慢するのを徹底して、

普段会話のない父に「食べろ!」と怒鳴られました。

それでも減っていく体重にうっとりして、

自分の中で許可できる食べ物は

食べて吐いてを繰り返し、

普段は空腹と戦い、

手には吐きダコができました。


1番食べたくても食べられなかったのは白米でした。

でも許した途端に私は過食になりました。


1年で20k減った体重が、 4年で40kg太りました。

サイズもSサイズから4Lにまでアップしました。


食べたくて食べたくて仕方ない。

狂いそうな感覚に支配されるなんて、

私はこの障がいを甘く見てました。


それまでは、

家族に隠れて車の中で過食したり、

自宅にいる時はひとりで黙々とやってました。

過食といってどれ位かというと、

お弁当にパンやデザート、おにぎりなど何個も何個も買い込んで食べるのです。

きっとみなさんが考える程度を軽く超えていると思います。


バイキングには行けなくなりました。

普通の量がわからないのです。

食べて食べて食べて吐いて食べてを繰り返す。

時間まで延々とです。

ケーキはひとつまで可。

ふたつ食べたら吐きます。

へんてこなルールに縛られているのです。


この障がいの怖さに気づいたのが、

今回の地震でした。


食べたいものが食べられない。

食べたい時にそのものがない。

狂いそうでした。

家に食べ物がなかったわけではありません。

それまでは、食べたいだけ食べて満足させてたのに、

出される量が決まって、それを食べても、

おなかがグウグウなるのです。


わたしはまた拒食になることを望んでいます。

ボディイメージがおかしいわけじゃない。

骨と皮になりたいわけじゃない。

でも、今の醜い身体がどうしても許せない。

あと40kgでいいからおとしたい。


なのにお菓子を食べて、

ご飯を食べて、

満たされなくて、

お餅を食べて、

飲み物がぶ飲みして、

またお菓子を食べる。


考えてることとやってることが

180度違うんです。


今通っている帯広のメンタルクリニックで、

「過食はお母さんを食べてしまいたいという衝動の現れ」だそうです。

つまり母子関係に問題があると。


そんなのもう随分前からわかってた。

もうどうしようもないこともわかってる。

母が死ぬまでわたしはこのまま?

それは私の甘えではないでしょうか。


甘えた障がい、病気だなと思っています。

食べたい衝動が抑えきれない。

何を食べても満腹にならない。

満腹中枢が機能していない。


でももう太りたくないんです。


ここに思いきって書いたのにはわけがあります。

たった2ヶ月で10kg増えました。

ほんの少しだけ落ち着いてた食欲が、

また暴走をはじめたのです。


両親にも「痩せなさい」と言われるレベルです。

歩くと膝がミシミシいうのです。

だから私は拒食になりたい。

また「食べろ」と怒られたい。


食べて吐くなんて考えられない。

もったいない。

世の中には食べたくても食べられない人がいるのに。

そう思う人もいるでしょう。


わたしもそう思います。

でもやめられないんです。


わたしの存在はなんなのでしょうか。

これを書くことで、

みんなの前で拒食に転換してくれたらいいなと思って書いています。


もう「食べる」ことをやめたいです。

お久しぶりのblogになりました。

前に書いたのはいつだったかな。
現在も休職中です。

そして、思い切って
自宅から3時間半、実家から2時間かかる
メンタルクリニックに転院しました。

理由は、
1、手帳の申請をしてくれる。
(それまでの病院ではしないと言われました)
ついでに、年金の申請もしてくれます。
2、薬だけに頼らない治療
(スピリチュアル的なこともして
時々笑いをこらえるのが大変です)
3、とにかくスタッフが優しい
(ドクターも含めて本当に優しいです)
4、今までの病院では入院施設はあっても、どんなに症状が悪くても入院させてもらえないのでクリニックでもいいと判断した
5、クリニックのドクターが転院しておいでと言ってくれた

それくらいかな。
2週間に1回通っています。
1回15分の診察。

摂食障害は過食が酷くて、
せっかく痩せた分は戻ってしまいました。
ドクターによると、
過食は「お母さんを食べてしまいたい」という
母子関係が起因しているとのこと。

あたり。

先日、北海道で地震がありました。
我が家は2日間停電でした。
冷たい飲み物が飲みたくて、でもなくて。
過食嘔吐は贅沢な病気だって、
だからもうしないぞって思って。
過食も食べられない人がいるんだぞって
そしたら少しですが食べる量減ってきて。
いつまで続けられるかわかりませんが、
今回の学びを忘れないようにしなきゃ。


橋の向こうが通電してきているのに
うちのまわりは停電してきたときの写真。
暗闇は人をダメにさせますね。
すぐ涙ぐんでいました。