レッツノートの分解手順 (CF-AX2) | 特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。

パナソニックのWindows8タブレットとしても利用できるモバイルPC レッツノートAX2の分解手順 (CF-AX2)を解説します。

 

 


特選街情報 NX-Station Blog-レッツノートAX2 マザーボード

 

 

 

 


(1) ACアダプターなど接続しているケーブルやバッテリーパックを外します。

 

 


特選街情報 NX-Station Blog-レッツノートAX2 バッテリー外す

(2) CF-AX2シリーズには電源オンのままバッテリーを外せるように2個のバッテリーを内蔵していますので、まず一つ目をストッパーを外して、手前に引きながら取り外します。(手順はバッテリーパックに貼ってあります。)


特選街情報 NX-Station Blog-レッツノートAX2 バッテリー

(3)バッテリーパックを外した後、裏側の底板を止めているネジを外します。ヒンジ部分の2本のネジはほかのネジとは違うので、組戻す際に間違えないように気を付けます。外す必要のあるネジは全部で19本あります。警告のシールの近くのネジ1本は外す必要はありません。

 


特選街情報 NX-Station Blog-レッツノートAX2 裏側

 

 

(4)小さなネジなのでなくさないようにまとめておきます。

 


特選街情報 NX-Station Blog-レッツノートAX2 底板外す

(5)ネジはヒンジに近いところのワッシャー2本とそれ以外の17本です。

 


特選街情報 NX-Station Blog-レッツノートAX2 ネジ

 

(6)底板に問題がないか確認しておきます。

 


特選街情報 NX-Station Blog-レッツノートAX2 底板

 

(7)底板の裏側もチェックしておきます。


特選街情報 NX-Station Blog-レッツノートAX2 底板(内側)

(8) マザーボードがお目見えしました。もう一つのバッテリーパックが接続されたままになっているので、作業の必要に応じて外します。(今回の私の作業は、空冷ファンの埃取りだけだったのでそのままにしました。)

 

特選街情報 NX-Station Blog-レッツノートAX2 基板

 

 

(9) 内蔵バッテリーの方には型番はついておらず、パーツ番号だけでしたので交換するとなると保守が必要になると思われます。

特選街情報 NX-Station Blog-レッツノートAX2 内蔵バッテリー

(10) 閉じる前にヒートパイプやモジュール類についてもチェックしておきます。(写真中央はIntel Centrino MAX 6250のモジュールです。これがあるおかげでワイマックスや無線LANが使えます。今後WiMAX2などが出たら改造するかもしれません。)


特選街情報 NX-Station Blog-レッツノートAX2 基板

以上、レッツノートの分解手順 (CF-AX2)でした。組戻しは外した時と逆の手順で組立ればOKです。



■レッツノートAX2関連記事
レッツノートAX2が届いた (CF-AX2)
Windows8 詳細レビュー ※レッツノートAX2(CF-AX2) 使用
レビュー レッツノートAX2 (CF-AX2)のWindowsタブレットとしての実力
レッツノートAX2 マイレッツ倶楽部限定 本革ケースプレゼント
レッツノート 特別クーポン