本日、ホテルオークラ東京 本館にて開催されたバリューコマース株式会社 「感謝の集い」へ参加させていただきました。私はアフィリエイターとしての参加となりますが、バリューコマース株式会社(東京証券取引所 コード: 2491)の微弱な少数株主だったりもします。ステークホルダーのお互いの利益のために、スタートアップ・ベンチャー的な積極的な動きと創業者の後を引き継いだ経営者の手腕を見せてもらう上で大変貴重な機会になりました。 インターネットの発展とオンラインショッピングやネットサービスの市場拡大から、今後の展望は極めて明るい企業の一つです。
当初は日本人はインターネットでクレジットカード番号を入力する人はいないだとか、ネットの通販で物は売れないといわれていましたが、現在多くの企業がネットショップを自ら運営したり、ショッピングモールに参加するようになりました。そうした時代のニーズを捉え、売り手と買い手の間に介在するマッチング・メディアにビジネスのチャンスを広げてくれている会社です。
<バリューコマース 代表取締社長 飯塚洋一氏>
感謝のメッセージを伝えるビデオの上映の後、昨年立てた売上 100億円、時価総額100億円という目標を前倒しで達成できそうだと語りました。利益も配当も増やしていきたいと意気込みを語っていました。そのために自分のための「運」を使わないようにするという旨の話をされていました。ゴルフでイーグルとか・・・という話で会場から笑い声が起きたりもありました。
2013年2月にはアフィリエイトの新システムのリリースを予定しているとのことです。さらに使いやすく、操作性のよいユーザーインターフェースになるようです。
<ヤフー 代表取締役社長 宮坂学氏>
ヤフーの宮坂氏は運の話と連結対象になったことについて語っていました。
<バリューコマース 取締役副社長 藤村義雄氏>
<バリューコマース役員の方々>
<創業者 ウイリアムズ・ティモシー・ロナンさんとの交流>
<バリューコマース 東証1部昇格までの歩み>
<バリューコマースの業績見通し>
<創業者 ウィリアムズ・ティモシー・ロナン氏>
創業者のウィリアムズ・ティモシー・ロナン氏は登壇すると流暢な日本語で東京・本郷で和室、和式便所のアパートで社員4人からスタートしたことに触れていました。
今までの流れとしては1999年に現社名に変更し、アフィリエイトサービス「バリューコマース」を開始、2000年にはブライアン・ネルソンをCOO(2001年からは社長、後に飯塚洋一が代表取締役社長に就任するまで)として招聘し2006年にはマザーズ上場しました。2012年 ヤフーの連結子会社となったことと第一部への昇格を果たしました。
会場には盛りだくさんの料理やお酒が並べられ、実演調理もありました。
銀座久兵衛の出張寿司で握りたてのお寿司をいただいたり、アツアツの天ぷらを食べたりと参加者の胃袋も満足させてくれました。
今までのバリューコマースとのお付き合いに感謝です。どうもありがとうございます。
そして、これからのバリューコマースの発展に一人のアフィリエイターとして協力させていただきたいです。
低コストで最大の売上が期待できる。バリューコマースのアフィリエイトプログラム
https://www.valuecommerce.ne.jp/ecsite/