レノボ 最新CPU搭載 ThinkPad L420 / ThinkPad L520 発売 | 特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。

レノボ・ジャパン株式会社は企業向けメインストリーム・ノートブックPC「ThinkPad Lシリーズ」の新製品として、「ThinkPad L520」と「ThinkPad L420」の2機種を追加したことを発表しました。これらの新製品は、インテル社の最新型 Core iシリーズプロセッサー"Sandy Bridge" を搭載し、レノボ独自のLenovo Enhanced Experience 2.0 for Windows7、Web会議を快適にお使いいただける新しい機能などを搭載しながらもお求めやすい価格を実現した製品です。また、全モデルがENERGY STARRに適合するなど、環境に優しい設計となっています。

 

本日発売開始のレノボのオンラインストアの価格を比較すると従来モデル「ThinkPad L412」「ThinkPad L512」との価格差が+10%程度となっており、新製品ですがとてもお得感があります。(参考:ThinkPad L420/L520価格)

 

 


電気消費量の削減に貢献するピークシフト機能
本日発表された「ThinkPad Lシリーズ」に搭載されている新しい省電力マネージャーには、電気消費量の削減に貢献する「ピークシフト機能」が搭載されています。「ピークシフト機能」では、バッテリーからPCを駆動するか、ACアダプタからPCを駆動するかのスケジュールを設定することができます。これを設定することにより、電力消費量がピークに達する時間帯の電気の使用を自動的に避けることができます。

 

 

レノボ・ジャパン プレスリリース

レノボ・ジャパン、企業向けメインストリーム・ノートブックPC 「ThinkPad Lシリーズ」の新製品を発表

 

 

 

 

■製品写真「ThinkPad L420
NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad L420 斜め写真



NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad L420 斜め写真

 

 

 

 

■「ThinkPad L420」の主な仕様
・インテル Core i7-2620Mプロセッサー、インテル Core i5-2520Mプロセッサー、インテル Corei3-2310Mプロセッサーなどから選択可能
・モバイル インテル HM65 Express チップセットを搭載
・モバイル インテル HDグラフィックスを搭載
・最大8GBのDDR3メモリーを搭載可能
・OSにはWindows7 Professional (32bit) 正規版を搭載
・最大500GBのハードディスク・ドライブを搭載可能
・LEDバックライト付14.0型16:9ワイドHD TFT液晶 (1,366 x 768ドット、1,677万色、光沢なし)を採用
・最薄部厚さ32.0mm、重さ2.61kg(標準の6セルバッテリー搭載時)
・54mm Express Cardスロット、4-in-1メディアカード・リーダーを搭載
・4つのUSB2.0ポートを装備(USB2.0 x 3、eSATA/USBコンボ x1)
・DVDスーパーマルチ・ドライブ搭載
・6セルバッテリー搭載、最大約5.5時間のバッテリー駆動時間
・ENERGY STARR適合

 

 

■製品仕様と価格
本製品の仕様と価格については、下記URLをご参照ください。
ThinkPad L520
http://shopap.lenovo.com/jp/ja/products/professional-grade/thinkpad/l-series/l420-l520

 

 

 

 

■製品写真「ThinkPad L520

 

 

 

NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad L520 正面写真




NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad L520 斜め写真

■「ThinkPad L520」の主な仕様
・インテル Core i7-2620Mプロセッサー、インテル Core i5-2520Mプロセッサー、インテル Core i3-2310Mプロセッサーなどから選択可能
・モバイル インテル HM65 Express チップセットを搭載
・モバイル インテル HDグラフィックスを搭載
・最大8GBのDDR3メモリーを搭載可能
・OSにはWindows7 Professional (32bit) 正規版を搭載
・最大500 GBのハードディスク・ドライブを搭載可能
・LEDバックライト15.6型16:9ワイドHD TFT液晶 (1,366×768ドット、1,677万色、光沢なし)を採用
・最薄部厚さ32.0mm、重さ2.61kg(標準の6セルバッテリー搭載時)
・54mm Express Cardスロット、4-in-1メディアカード・リーダーを搭載
・4つのUSB2.0ポートを装備(USB2.0 x 3、eSATA/USBコンボ x1)
・DVDスーパーマルチ・ドライブ搭載
・6セルバッテリー搭載、最大約6.2時間のバッテリー駆動時間
・ENERGY STARR適合
・Microsoft Office Personal 2010搭載モデル選択可能

 

製品仕様と価格
本製品の仕様と価格については、下記URLをご参照ください。
ThinkPad L420
http://shopap.lenovo.com/jp/ja/products/professional-grade/thinkpad/l-series/l420-l520

 

 

 

Web会議を快適に行うことができる技術を搭載
「ThinkPad Lシリーズ」には、Web会議を快適に行うための技術が搭載されています。ThinkVantageの新しい機能では、例えば、1対1で会議を行う際は声のみを拾って周りの雑音を拾わないようにし、グループで会議を行う際は周りの音を幅広く拾うことができるようにするなど、ソフトウェア上の操作ひとつで切り替えられるようになっています。

 

Lenovo Enhanced Experience 2.0 for Windows7で速やかな起動/シャットダウン
「ThinkPad Lシリーズ」は、PCパフォーマンスをスピードアップする「Lenovo Enhanced Experience 2.0 for WindowsR7(以下Enhanced Experience 2.0)」に対応しています。Enhanced Experience 2.0は、WindowsR 7搭載PCのためにレノボが着手した、PCやWindows 7のパフォーマンスを最適化するプログラムの次世代製品です。また、Enhanced Experience 2.0 搭載PCにはすべてLenovo RapidBoot Technologyが組み込まれており、数々の占有最適化技術を使ってより早い起動時間/シャットダウンを可能にしています。

 

 

グリーン設計のノートブックPC
「ThinkPad Lシリーズ」は、環境に配慮したグリーン設計のノートブックPCです。全モデルがEPA(米国環境保護庁)の推奨する省電力化プログラムであるENERGY STARRに適合し、また、より優れた環境属性を有する、EPAのEPEAT(Electronic Products Environmental Assessment Tool: 電子製品環境アセスメント・ツール)Goldに認定されています。

 

 


販売開始
3月29日(火)
レノボ・ジャパン オンラインショッピングでの直販開始は3月30日です。

 

価格・詳細カスタマイズはこちら⇒レノボ・ジャパン株式会社

■関連記事
レノボ・ジャパン 最高レベルのPM ThinkPad T420,T420s,T520 日本発売
レノボ・ジャパン ThinkPad X220 4290 日本発売!