ThinkPad T510 レビュー | 特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blog

特選街情報 NX-Station Blogは30年以上の製品選定の経験に基いてパソコン、デジモノ、家電の購入の経験、そのほか日々の記録のブログです。製品についての所感、評価、クーポン&特価情報やスペックの比較をしています。

レノボ ThinkPad T510が届いたのでレビューします。このThinkPad T510はOptimusテクノロジー搭載のグラフィック強化タイプ、液晶ディスプレイも15型と大きくメインでバリバリに使うのに適したマシンです。

 

ThinkPad T510の特徴
ThinkPad T510はハイパフォーマンス最新モデル 15.6型液晶(16:9)に最大フルHD(1920x1080)が搭載可能。HD(1366x768)、HD+(1600x900)も選択できます。

 

・Windows 7 Professional 正規版
 - そのほかの Windows エディションも選択可能
 - 英語OS選択可能
・最大インテル Corei7 プロセッサーまで
・最大15.6型液晶 フルHD(1920x1080)
・NewNVIDIA Optimusスイッチャブルグラフィックス選択可能
・約2.67kg(標準構成)から
・WiMAX搭載可能


ThinkPad T510 レビューと写真

※写真はクリックすると大きな表示ができます。

 

<ThinkPad T510>

 

NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad T510

 

他の機種でも体験済みのWindows高速起動・終了のLenovo EEがこのThinkPad T510にも搭載されているのですが、流石、CPUやディスクが早いマシンは起動も速いですね。

 

 

 

 

<ThinkPad T510が届いた>
NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad T510

 

 

 

 

ThinkPad T510はつや消しのマットな塗装の天板です。液晶モニターの開閉にはノッチありです。

 

 

 

<ThinkPad T510の液晶>

 

 

NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad T510の液晶

 

ThinkPad T510に採用の液晶パネルはアンチグレアタイプ(非光沢)なので、蛍光灯などの映りこみを軽減して、見やすくなっています。ThinkPad EdgeやIdeaPadシリーズに搭載のグレアタイプと比較すると、オフィスソフトなど文字の表示をメインに使う用途に合っていると思います。それと、上下方向、左右方法ともに視野角が広いようです。(カタログ公表値ではないので私の感覚でのことですのでご注意ください。)

 


 

<ThinkPad T510キーボード>
NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad T510 キーボード

 

キーボードは84キー + Fnキー + ブラウザ・キー+Windowsキー + アプリケーション・キー+JISひらがな配列、キーボード・ライト搭載、ThinkVantageボタン、ボリュームボタンがあります。タッチパッドも搭載しており、トラックポイントと両方使えるので、キー入力中はトラックポイント、Webを見ているときはタッチパッドといった使い分けも可能です。効率的かつ感覚的に使えるので使い方次第では、PCを使った仕事の疲れやストレスを減らしてくれると思います。

キーボードライトは、夜間やプロジェクター投影で照明を落としているような場面で大活躍、手元のキーボードを照らすライトとして便利です。

 

 

 

<トラックポインターとタッチパッド>
NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad T510 正面

 

 

 

ウルトラナビ(TrackPoint+マルチタッチ・タッチパッド)の搭載です。Windows7ほか対応のソフトで使えるマルチタッチは、2本の指で画像の拡大縮小をしたり、回転させたりと感覚的な操作が可能です。

 

 

<ThinkPadロゴ>
NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad ロゴ

 

天板とパームレストのそれぞれ右手前のシンクパッドのロゴは健在です。ThinkPad T510は本体が大きいのでロゴも小さめに感じますね。


 

<ThinkPad T510右側面>

NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad T510 右側面

 

ThinkPad T510の右側面には、ExpressCardスロット、マルチメディア・カードリーダー、コンボ マイクロフォン/オーディオジャック、光学ドライブ(ウルトラベイ・エンハンスド)、ギガビット・イーサネット(有線LAN RJ-45)があります。

 

 

<ThinkPad T510光学ドライブ内蔵>
NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad T510 光学ドライブ

 

 

利用しないときはドライブの回転はもちろん光学ドライブ自体への電力供給を絶って、省電力モードに自動的に変更します。このようにトレイを開けるといったん省電力を解除、DVD/CDの利用後、メディアの読書きをしていないときは止めるように制御されていました。
 

 

<ThinkPad T510左側面>
NEC特選街情報 NX-Station Blog-ThinkPad T510 左側面
 

ThinkPad T510の左側面には、VGAポート、Displayポート、USB 2.0ポート2つ、eSATA/USB 2.0コンボポート、ワイヤレススイッチ(無線LANのオン・オフ用)です。

 

なお、ThinkPad T510背面にはUSB 2.0ポート1つ、モデム、電源コネクターがあります。

 

 

ThinkPad T510のレビュー記事をお読みいただきありがとうございました。今すぐ使えるThinkPadがキャンペーン価格からさらに値引きになるお得なクーポンをご案内します。下記のリンク先にて、レノボ・ショッピングのオンライン購入時に利用できるクーポン・コードを入手することができます。

icon_ecoupon.jpg 今すぐ使える特別Eクーポン

 



レノボ・ジャパン株式会社のThinkPad T510製品ラインナップ

 

【スペシャルプライス】ThinkPad T410/T510各パッケージがお求めやすくなりました!
ThinkPad T410i エントリーパッケージが、新価格89,880円(税込)より!
ThinkPad T510 バリューパッケージはメモリが4GBにスペックアップし、お値段据え置き112,980円(税込)より!

その他にもお得なパッケージが目白押し!


ThinkPad T510i エントリーパッケージ
tpt510_300x300.jpg
ThinkPad T510 バリューパッケージ
tpt510_300x300.jpg
ThinkPad T510 ハイパフォーマンスパッケージ
tpt510_300x300.jpg
ThinkPad T510 スペシャルパッケージ
tpt510_300x300.jpg

ThinkPad T510製品関連情報
ThinkPad T510シリーズ 仕様・スペック一覧



ThinkPad T510 レビュー関連リンク
ThinkPad T510 レビュー [ThinkPad Plus Blog ]
 

store_top_npublic.jpg