先月、「レノボThinkPad新製品発表」ブロガーミーティング~10万円以下のモバイルPCについて考える~ に参加したときに撮影したレノボ ThinkPad X100e 分解写真とそのレビューを書きます。気になるマザーボードの写真やmini PCI Expressスロット、通信モジュールの写真も掲載しちゃいます。
<レノボ ThinkPad X100e ベースフレーム>

液晶パネルやマザーボード、キーボード、トラックパッド、HDD、バッテリーなど各種オプションを支える筐体のベースとなるフレームの写真です。
1枚目の写真のベースフレームにマザーボードが取り付けられその上にこのベースが取り付けられる構造になっています。このベース部分にはキーボードが付きます。
この写真だとタッチパッドは黒くて目立ちませんが、ThinkPad X100eのタッチパッドは複数の指の操作に対応したマルチタッチ対応です。
グローバルでパソコンを売っているLenovoなので、廉価版のThinkPad X100eであっても手抜きはせずカスタマイズ対応で各国語のキーボードを取り付けられます。レノボ・ジャパン販売モデルでは、日本語キーボード、英語キーボードが差額なしでどちらか選択できます。
ベースの裏側にはトラックパッド用の配線があります。
メインボードです。左下には薄型のファンがあり、CPUの熱はヒートパイプを伝わって、筐体の外へ排熱されるように設計されています。
<ThinkPad X100e メインボード(メモリスロット)>

メインボードのメモリスロットの写真です。奥側の白いスロットには2GB PC2-5300メモリモジュールが取り付けられていて、前側の黒いスロットは空いています。ThinkPad X100eは最大4GBメモリなのでこのスロットにPC2-5300メモリモジュールをもう一枚増設できます。
ちなみに、メモリモジュールの規格 PC2-5300は、最大データ転送速度が約5.33GB/sであることを示しています。これに対応するメモリチップはDDR2-667です。外部クロック(FSB)333MHzの倍データレート駆動(DDR)に対応可能です。
<ThinkPad X100e メインボード ワイヤレス通信関連モジュール>

ThinkPad X100eは無線LANの規格 b/g/nに対応しており、内蔵されていたモジュールはRTK-RTL8191SEでした。
そのほか周辺機器接続用のワイヤレス規格のブルートゥースにも対応しています。必要な人は購入時に内蔵Bluetoothを選択するのを忘れずに。
<ThinkPad X100e メインボード mini PCI Express card slot>

ワイヤレス通信関連としては、SIMスロットらしきものがあるのと、メインボードに mini PCI Express card slotが1つ空いているのがとても気になります。対応する通信モジュールがあればワイヤレスWANに対応してくると思われます。
モバイルWiMAXに対応しているThinkPad X200/X201、T400/T410のケースやソフトバンクモバイルと連携して発売されたIdeaPad S10-2などの例もあるのでどこから何が出てくるのか気になります。
メインボードの裏側です。左側の奥より空冷ファン、USB 2.0、LAN(RJ-45)ポート、オーディオ(コンボオーディオ/マイク)があるほかは目ぼしいものはなく地味な感じです。手前の銀色に見える部分はトラックパッドの下に当たる部分です。
マザーボード上 基板にはチップ抵抗、チップコンデンサが規則正しく実装されていますね。
<ThinkPad X100e メインボード(裏)拡大>

パワードUSBポートと、4in1マルチメディア・カードリーダーです。黄色のUSB 2.0ポートはパソコン電源オフ時にも給電することが可能な仕様になっていて、携帯機器のUSB接続による充電に活用できて便利です。
私もほとんど携帯電話とかオーディオプレーヤーの充電はUSB接続でするほうなのでパワードUSBポートはなくてはならないものになりつつあります。
次回、レノボ ThinkPad X100e 分解写真・レビュー その2 では、キーボードを中心に取り上げます。
■ThinkPad X100eレビュー記事
・Lenovo ThinkPad X100e Red (2867-39J)のデザイン・レビュー
・ThinkPad X100eについてThinkPad X200sユーザの視点で思ったこと
■ThinkPad X100e関連記事
・新ThinkPad 11.6型液晶搭載のウルトラポータブル《ThinkPad X100e》
・レノボ ThinkPad X100eとThinkPad Edge13"
・「レノボThinkPad新製品発表」ブロガーミーティング参加しました。
・「レノボThinkPad新製品発表」ブロガーミーティング 詳細レポート
・AMD VISION Pro採用 レノボ ThinkPad Edge 13" / X100e
・「レノボThinkPad新製品発表」ブロガーミーティング 全体Q&A
・ThinkPad X100e バックライト付11.6インチ液晶搭載モバイルPC|レノボ
・ThinkPad X100eのお届け目安が「納期未定」→「通常納期」へ
■(参考)AMNイベントレポート
レノボThinkPad新製品発表」ブロガーミーティング~10万円以下のモバイルPCにつ いて考える~
旧URL http://agilemedia.jp/blog/2010/01/thinkpad10pc.html




