ブログネタ: 税金、何に使って欲しい? 参加中
旧URL http://kuchikomi.ameba.jp/user/listEntry.do?prId=1239
税金はもう想像ができないほど驚くようなことに使ってほしいです。
税金は納税者のモノと考えるときちんと使ってほしいと思うものですが、最近の無駄遣いという報道のその視点が画一的過ぎな点にも疑問です。
どうして、ダム、道路やハコモノと呼ばれる建築物が無駄だと言えるのか。それは結果を見たから言える批判です。
道路も建築物も企画して、計画を立てて、予算を取って着工し、完成するまでにかなりの年月の期間がかかります。当時はそれなりの理由があって、必要だと判断されたはずなのです。その当時は、マスコミや国民の多数が支持していたものも多いです。
水不足のときはダムを増やせといい、景気にあわせてハコモノを増やせと要求したりと要求するそのタイミングは一致しているようでも、本当に必要なタイミングではないのです。
でも長い歳月が経って、出来上がったり、使い始めたりするころには、社会的なニーズが変化してしまっているのです。そして、無駄なものを作ったという批判になっています。
私利私欲で個人的に利用するようなもの(ゴルフセットやマッサージチェアなど)を税金で購入するのは言語道断ですけど、税金の使途についてはもう少し先を見据えた余裕のある考えができないものかと思います。夢がある内容なら、結果として無駄でもいいじゃないかと思うのです。今の議論を見ているとあまりにも内向的でつまらないものばかりです。
10年先、30年先、50年先、100年後を見据えて使うものを考えるといった議論をしてほしいです。
10年というのはちょっと先のこと、30年は子供の世代へ残すもの、50年は孫の世代に残すもの・・・
現在の政治の閉塞状態の打破には、国会議事堂の新築とか、首都移転とか、そういうことが必要だと思います。