生年月日の変更は出来るのか?
私が生まれた日は10月27日。

でも、祖母が「27」という数字が嫌だったらしく、紙の上では28日なってます。

 

27日に戻したい!

生まれた病院に行ってみた。
受付で聞いてみたが、かなり前に産科は無くなっていて、「資料は残っていません!」と冷たくあしらわれ。...


次の手段、その病院のことをよく知る人のところを訪ねて、産科をされていた先生のことを聞いてみると、かなり体調が悪いので聞いてもわからないであろうとのこと。仕方ないね。

 

それでも生年月日変更は出来るのか、家庭裁判所に電話した。
「とりあえず本籍のある市役所に行って聞いてみて」と、言われたので行ってみた。「家裁にかけて聞いたら、本籍のある役所で出来るのではないかと言われたのですが、出来ますか?」と尋ねてみると。「えっ!そんな簡単に出来るものではないのでは?」と、逆にビックリされた!私もそう思う。でも、市民課に聞いてくれて、「役所で出来るのは、婚姻届の時とかシステム変更などの時の転記間違えなら「変更」というか「訂正」は出来るが、そもそもの出生届についてはここでは出来ないです。」と。


そりゃそうだよね!納得。

 

ちゃんと調べてくれたから嬉しかった。

 

書いたものなし。
母の記憶だけ。
では元には戻せないか。