おつかれさま@ココ日記 | ぬうさんは、のんきがお好き

ぬうさんは、のんきがお好き

熱帯魚、ネコ またに植物に アニメ etc なブログです

  キジトラのココとの暮らし振りも、なかなかのものになってきたかな・・
夕方、なんともめずらしく窓の外からニャーと・・呼んでるのか・・・
 勝手口から呼び込んでみると、「ん?」なにやら加えているか・・
 すずめくんを捕まえてきた  
獲物は、必ずといっていいほど持って返ってきて見せてくれる
 逃がしてやらないといけないけど、がんばって捕まえたものだから、特別報酬の鳥ささみと引き換えに、逃がしてやる
 しばらくは、探してるみたいだけれど、すこし経ったら落ち着いて、ぐったり感を出して横になっている
 んなに疲れるまで、がんばったんか・・・おつかれさま♪

 ゆっくり寝な^^

 彼女の狩りの仕方は、とてもシンプル、自分の目の前に獲物がくるまで待つ
いつくか狩り場は開拓しているみたいだけど、その労力は計り知れない

 だから、家族に見せたい衝動が沸くんだろう

 また、特別報酬を買い足しておかないとだな♪


 生後二ヶ月で、やってきた彼女は、家族とのやり取りで、共通な言葉をいっしょに模索してきた
はじめは、自分の生活スタイルを作るため、何が好みかひとつひとつ確かめる・・まずは家の中での安心する場所をいっしょに探す どこが一番落ち着くのか・・・

 暗くて落ち着ける安心できる場所は、決まった

 喧嘩で怪我がないように、じゃれながら、うまくたちまわる方法をやってみせたり、警戒心が強くて、なかなか敷地から出ようとはしなかったけど、すこしずつ、自分の立ち回る場所を見つけていく


 以外にも、人のあゆみに似てる感じがあるような気がしている

 安堵できる場所 人は自分の内なる場所になるかもしれないが、場所を見つける
あれやこれややってだろう

 次に生活スタイルの確立だ 人の場合は、自分の確立 認識といったところ

 その後が、幸福追求って感じかな

 ココは狩りが好きになった 自分でなんとなく見つけてきたのだ

 なんだなんだとやってみたら、その先に 何かがある

 その何かを見るために、この三つの行程は、結構重要なものになるのかもしれない

 この先のココが、何を開拓してくのか、たのしみだな^^